新幹線に乗って着いた所は…
金沢行きの新幹線に乗ったけど、降りたのは長野です。紛らわしくてスミマセン🙇。
14時過ぎに着いて、長野在住の知人と落ち合い、長野の名刹、善光寺へ。
仁王門
山門。
山門の裏側には雪が‼️
それもそのはず、日中なのにこの気温。
元日に「クソ寒い」と思いながら初日の出を見に行った時より寒い‼️長野をナメていたわ。
本堂。善光寺といえばこの建物だよね。
ご本尊は厨子の中で拝めませんが、本堂の下にある戒壇巡りはやってきました。
灯りは全く無し。電灯はおろか、地上から漏れてくる光もなし。現代の日本ではちょっとお目にかかれないような、真の闇です。一寸先は闇どころか、0.5寸先も闇。これは怖い😨😰😱。目が慣れても何も見えないので、右手で壁を伝ってそろそろと進みます。一番奥に「極楽の錠前」というのがあって、それに触って帰ってきました。錠前、開けて…。極楽に入れてくれ。ていうか、錠前を触って戻ってきたところ、要するにこの世すなわち極楽ってことなのか?
そしてひと通りお参りをして引いたおみくじは、
凶!!!
このところ大吉か中吉しか引いてなかったのに、ここに来て凶が出た〜!ギャース!!小吉とか末吉とかすっ飛ばして凶か。天国から地獄とはこのことか。でも病は十中八九治るらしいので、まぁいいか?凶だから十中一二の方に入ったりして。失物も出がたいそうなので、忘れ物や失くし物をしないようにしなきゃ…。
御朱印はこちらです。
やっぱり、御朱印帳に直接書いてもらうと、何だかありがたい気がします。