結局入院までする羽目になったのは、ナゼなのか(。´・ω・)?

 

直接的な原因は便秘と嘔吐です。しかし毎日ほぼ定時(朝起きて30分以内)に便通があるワタシがなぜ便秘になったのか。

 

主治医氏や病棟担当の先生の話を聞いて総合するに、どうやらこういう事らしい。

 

(1)アムルビシンの副作用で消化管の働きが鈍化し、吐気と便秘が出た。特に腸があまり動いておらず、便が大腸の入り口あたりまでしか来ていない。

→浣腸しても届かないので、腸を動かす薬を飲むしかない。


(2)アムルビシンの影響で骨髄抑制が起こって白血球が減り、普段なら何ともない腸内細菌が炎症等を発生させた。

→素人なのでいわゆる風邪やインフルのウイルスや、何かの細菌には気を遣っていたけど、腸内細菌はどうしようもなくない?!

 

…というダブルパンチだったみたいです。白血球の他に、赤血球や血小板も減っていた。血液検査で基準値を下回ると「L」が付いてくるけど、「LL」という初めて見る印が付いてたよ。今まで何種類か抗がん剤を使ったけど、骨髄抑制が出たのは初めてかも。白血球が基準値までもどらないと退院できない、ということで、抗生剤を毎日点滴し、白血球(好中球)を増やす注射を打って、嘔吐で脱水になっていたので24時間輸液。

 

頭痛と筋関節痛が出て不調の期間が長くなるからと、ジーラスタをやめた代償がこれなのか?!

 

にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村