またまた行ってきました、発酵酵素風呂。その前日にグッタリしながら←その日の昼過ぎまで下剤が効き過ぎて腹が痛かった。鍼灸治療に行って、イケメン鍼灸師さんに「けっこう体力いるけど、大丈夫ですか?」と心配されていたのですが、便秘は解消したし、いったん回復路線に入ると、そこからはけっこう早いので、全然大丈夫でした。

 

ジャーン。今からここに埋まりますウインク

…米ぬかが発酵して発熱してるので暑い。一緒に行った先輩は、最初に埋められた状態のまま頑張ったそうですが、私は途中で暑くなってきたので、手だけ出してました←ズル。せっかく温活してるのに、効果が落ちるかな?

 

お顔にパックを貼り付けて目元に冷たいタオルを置いて、身動きできない状態なので、前回のように心の中で自分の臓器に話しかけてました。余談ですが、この時間のつぶし方は、ホットヨガの先生がレッスン終わりによく「今日も一日頑張ってくれたご自身の体に感謝しましょう」と仰ってるのをアレンジしてみました。実際、腹立たしいがん細胞と同居して、薬の副作用にも耐えて頑張ってくれてるもんね。労わってあげなきゃ。

 

そういえば、有名な詩人にも、自分の内臓に話しかける詩がありました。それは、最近お亡くなりになった、PEANUTS(スヌーピーの漫画)を翻訳した谷川俊太郎さん。

 

私は詩心がないので、詩集は読んだことなかったのですが、以前、ぷらっと入った台湾の誠品生活の書籍コーナーで、谷川さんの『私』という詩集の中国語訳が目に止まって、購入していたんですね〜。←中国語の勉強のため。

その中に入ってる「さようなら」という詩。

 

 さようなら

 私の肝臓さんよ  さようならだ
 腎臓さん膵臓さんともお別れだ
 私はこれから死ぬところだが
 かたわらに誰もいないから
 君らに挨拶する

 長きにわたって私のために働いてくれたが
 これでもう君らは自由だ
 どこへなりと立ち去るがいい
 君らと別れて私もすっかり身軽になる
 魂だけのすっぴんだ

 心臓さんよ  どきどきはらはら迷惑かけたな
 脳髄さんよ  よしないことを考えさせた
 目耳口にもちんちんさんにも苦労をかけた
 みんなみんな悪く思うな
 君らあっての私だったのだから

 とは言うものの君ら抜きの未来は明るい
 もう私は私に未練がないから
 迷わずに私を忘れて
 泥に溶けよう空に消えよう
 言葉なきものたちの仲間になろう


肝臓や腎臓や膵臓に話しかけてます。私はここまで達観してないので、「さようなら」とは言わずに「ありがとう。もうしばらく頑張ってくれ」と念じてましたがニヤリ

 

原作より先に読んだ中国語訳も載せておきますニコニコ

 

 再见

 我的肝脏啊 再见了

 与肾脏和胰脏也要告别 

 我现在就要死去

 没人在身边

 只好跟你们告别

 你们为我劳累了一生

 以后你们就自由了

 要去哪儿都可以

 与你们分别我也变得轻松

 只有素面的灵魂

 心脏啊,有时让你怦怦惊跳真的很抱歉

 脑髓啊,让你思考了那么多无聊的东西

 眼睛耳朵嘴小鸡鸡你们也受累了

 我对你们觉得抱歉

 因为有了你们才有了我

 尽管如此没有你们的未来还是光明的

 我对我已不再留恋

 毫不犹豫地忘掉自己

 像融入泥土一样消失在天空吧

 和无语言者们成为伙伴吧

 

にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村