昨日はお茶のお稽古、今日はテニス。日程が重なってしまい、何だか忙しい。
テニスコートのある公園の噴水。
花壇にはイモカタバミ。
天気予報では午後から雨だったけど、奇跡的に天気はもちました。
…ていうか、むしろいい天気じゃん。気温もちょうどいいし。
今日は15:00〜17:00の2時間、参加者7人で1面なので、適度な運動レベルになるでしょう。
いつものように、短い距離で肩慣らしして、ボレスト、ストローク、サーブとひと通り打ったら、あとは次々とペアを変えてゲーム形式の練習。
…していたら、雨が降ってきた。
けっこう本格的な降り方でない?どうする?!まだ30分くらい残ってるけど、中止にするか?
ここで登場、お天気アプリ。開いてみると「12分後に降りやむ予想です」。12分後ってやけに細かいのに笑ってしまうやら、感心するやら…最近の情報機器はスゴイですねぇ。
相談の結果「10分待ってやまなかったら中止」となり、汗を拭いたり、水分補給したり、トイレに行ったりで時間を潰して10分後。
☂️やんだ。
ただの休暇時間と同じや。残り20分くらいなので、巻きで入れ替わり立ち替わり打つ。
慌ただしいうえに、時刻と天気のせいで、ボールが見づらい薄暮の明るさ。早めに照明は点けてもらえたけど、視神経脊髄炎の後遺症で右目の視力が0.06しかないので、ボールが見づらい。健常な左目だけでもテニスはできるけど、条件の変化に慣れるのに時間がかかるというか。目のせいにはしたくないけど、空振りマン降臨しちゃいました…。凹むわ〜。
でもまぁ久しぶりにテニスして、帰ったら大量の洗濯もして程よく疲れたので、よく寝れそうです。