⚫︎8月14日
料理上手な義妹の手料理、第2弾!今回は、義妹のお家にお邪魔しました。ジャジャーン。
本日のメインは、バインセオです‼️
この黄色いやつ。日本では「ベトナム風お好み焼き」としても紹介されています。
中身は、豚ミンチと、エビとモヤシって言ってたかな?緑色のナニモノカも入っているようですが、細かいことは気にせず、いただきます。
バインセオは、ベトナム料理屋さんで食べたことありますが、今回教えてもらった新しい食べ方は、ライスペーパーを水で湿らせて柔らかくした皮(?)に包んで食べる!
ライスペーパーに霧吹きで水をかけてます。しばらく置いて、フニャフニャになったら、
レタス、4分の1に切ったバインセオ、大根とニンジンの酢漬け、キュウリをのっけて巻きます。
巻き終わったら、ニンニクのきいた甘酢のタレにつけていただきます!
美味しかった。
デザートは黒米ヨーグルト。ベトナム語では、「スア チュア ネップ カム」と言うそうです。ベトナム後の発音、難しい。
炊いた黒米を、ココナッツミルクで煮込んだものに、ヨーグルトがかけてあります。
混ぜ合わせるとこんな感じ。
ココナッツミルクの味がトロピカル。お米なので、腹持ちもいいデザートでした。
外国の料理って、調味料が何なのか分からなかったり、分かっても手に入らなかったりで、作れないですが ←それ以前に料理、下手くそだし。さすがネイティブ!お店の料理みたいな現地ご飯、ご馳走さまでした。めっちゃ美味かった。