8月になってからこっち、特に変わったこともなく毎日「暑いな~」と言いながら過ごしています。しかしもう8月か…。昨日、日が落ちて涼しくなった帰り道を歩いていたら、足元のほうから「リーリー」という音が。コオロギ…?昼間はまだセミの天下なのにね。時間は流れていくのだな。あぁ諸行無常。お釈迦様は正しかった。
夏休みどうしよう。うちの職場、決まった夏休みがないのですよね。7~9月の間に3日間の休暇がもらえるので、好きな時に休めばよいのですが…私にとっては実はこれが苦痛というか。何がイヤかって、日程調整したり、会いたい人に連絡したり、予定を組んだり、考えることが多すぎる。何しろ毎日
昨日と同じ今日が明日も続いてほしい。
と思いながら生きているくらいなので、イレギュラーなことに対応するのは神経が消耗するのだ。あらかじめ決まっている休みなら、心の準備をして、できる範囲で行動すればいいから楽なんだけどな。元気な時にはパッパと片付けていたことだけど、基本的に何でも自分に委ねられてしまっているから、活力が低下してくると意外と重荷。仕事と最低限の家事と、犬と遊ぶ事以外は全部お膳立てしてほしい、と思ってしまう。
自由とはしんどいものである。
…そういう名言なり格言を残した人っていないのかしら。皮肉屋の哲学者とかいそうだけどな。