土曜日からやっと休薬に入りました。何か今回は長く感じたな。調子も悪かった。お腹ピーと鼻血ブーはいつもと一緒だけど、今回は瞼のゴロヒリが1週間くらい続いたし、テニスやったせいで足裏の手足症候群もガッツリ出たし、手の親指の皮膚もボロボロ。

 

1つ1つはそんなに大したことじゃないけど、まとめてやって来るとちょっとしんどい。長いこと薬を飲んでるから、毒性が蓄積して副作用がしんどくなってきてるのかなぁ、とか考えてしまいますね。

 

今月もテニスの練習会があって、アクセス良好な会場なので、参加したかったけど、その4日後に日帰りスキーの予定が入ってるので、テニスはやめとくかな。足裏が回復する(痛みを感じず普通に歩けるようになる)のに、1週間くらいかかるから、中4日はキツいだろうなぁ。しかもスキーブーツなんて手足症候群にめちゃくちゃ悪そうだから、事前にダメージを受けないように、過保護にしておこう。

 

とか言いつつ、昨日はお茶のお稽古で、お許しものの茶通箱のお稽古をつけていただく日だったのですが、このお点前、濃茶を二種類点てなければならず、お道具の拝見のも含めて、ひと通りやったので、1時間ずっと正座しっぱなしチーン。先生は涼しい顔で座り続けているけど、絶対、足に悪いわ、これ。

 

そして今日は朝から美容院でカラーのリタッチをしてもらって、帰ってから公園に行ってワンコたちと遊んでたら…

全然過保護にされてない。というか、むしろ酷使の部類にはいるのでは?!

 

次の土曜日は寺友と府内八十八ヶ所詣での予定もあるのに。ヤバい。何としても休薬中に回復させねば…。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村