今日は台風一過のいい天気☀️。晴れてるけどそんなに暑くないし、公園にはワンズがいっぱい来てた。ガク、ハル、ひな、ルー、茶々丸、ぬんぬん、たまちゃん、ジョン。8匹みんな違う犬種です。
閉門時間が近づいて、帰り支度を始めた犬友さんたちとの会話。
私「これからワクチン4回目なんですよ〜」
友「オミクロン対応のやつ?」
都内では一足早くオミクロン対応の接種が始まっているようですが、私が予約した会場は、従来型のワクチン。
私「普通のモデルナって書いてあった。」
友「あと少し待てばオミクロン対応になるのに何で今?」
うーん。何でと言われても、大した理由はない。強いて言うなら面倒なことはサッサと終わらせたいからかな。
それに、これだけ変異してるんだから、いつまでオミクロンか分からなくない?オミクロンて15番目ですよ。飛ばされた記号が2つあるらしいから、13種類か。せっかくオミクロン対応にしても、すぐに次の株が出たりして。それに変異してるとはいえ、新型コロナウイルスではあるから、従来型でもそこそこ効くのでは?←素人考えです。
そんなこんなで、基本スタンスは何か打っときゃいいだろう。←ファイザーでもモデルナでも、従来のでも新しいのでも。という、ものすごくアバウトなものでした٩( ᐛ )و。
注射後に医師と話していたら、オミクロン対応の方は従来型の倍量を接種するので、副作用が出やすいかもしれないとか、数年後にならないと確定的な評価は出ないのではとか、モデルナアームになりにくい打ち方が研究されたとか、いろいろとトリビア的なことを教えてもらしました。雑談、大事。
接種してから2時間ほど経ったけど、今のところ何ともない感じです。