つづきです。

 

ふたたびケーブルカーに乗って、さらに上にある阿夫利神社に到着。


天気がよければ、眼下に相模湾が広がり、江の島、三浦半島、房総半島まで見えるそうですが、どんより曇っていたので、江の島が辛うじて見えるか?というくらいの眺め。…分かるかな?

晴れた日に来たら気持ちいいだろうな~。

 

社殿の斜め前に岩の塊が落ちていたので近くに寄ってみたら「日本三大獅子山」と書いてある。


出たな、日本三大○○。こういうのって、メンバーが固まってないことが結構あるよね。日本三大大仏もそうだった。奈良と鎌倉と、あとひとつはどこなのか?獅子山の残り2つはどこにあるんだろ。


お参りが済んだら御朱印をもらって、と。

季節限定の新緑バージョンがあったので、いただいてきました。薄緑色の和紙に緑のカエデの葉っぱ。なかなかいいじゃん!秋は紅葉バージョンでもあるのかしら。


この後、草花の写真を撮りながら山を下り、弘法の湯という銭湯に行って、丸一日あそんだ〜。GWにどこにも出かけなかったので、楽しかったよ。山の中はマイナスイオンもいっぱい出てただろうから、リフレッシュになりました。ありがとう、寺友‼️



にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村