スー様の副作用、手足症候群でまたまた足裏の皮膚がベロリンちょと剥けました。
痛い💢‼️
古い皮膚が白く浮いてくるので、これが剥がれないように大事に保湿クリームを塗ったり、シリコンパッドを当てたりして保護していたのですが、一昨日の風呂上がりについに剥けた。古い皮膚の下の新しい皮膚は、まだ薄くて弱いので、歩くときに地面に足を着くとズキズキ⚡️⚡️⚡️。またエスカレーター、エレベーター、動く歩道をフル活用。そういう設備がそこかしこにあるというのは、都会の利点です。今度は転ばないようにしないと…。
主治医は、私のレポートを読んで、足裏を確認すると、どこかに電話して対処方法を尋ねてくれました。予防方法はないのか、とか、なってしまった時の手当てとか。こういう「重大ではないけど地味にツラい」ことにも、素早く対応してくれるところなんかは「いい先生なんだなぁ」と思います。で、電話で問い合わせた結果は、
医「◯◯さんの対処方法で正解です。」
はぁ、そうですか。そうだよね…何しろ薬剤師外来で教えてもらったことを忠実に守って薬を塗り靴を選んで、これも薬剤師外来で「予防するには摩擦や体重をできるだけかけないようにするしかない」と言われていたので、文明の利器とヘルプマークのお世話になっているワケです。…要するに、薬でできることはもうないと。
あとは何だろうねぇ。シリコンパッドをもっと厚くしてみるとか?最近流行ってる、体圧分散機能があるハニカムゲルのインソールを使ってみるとか?歩き方を工夫するとか?
それにしても、悪い時に剥けたもんだ。次の日曜日は、ずっと中止だったテニスの練習会が再開するので参加するつもりだったのに!今のままではとても走れない。日曜日まであと4日あるから、普通に歩けるくらいまで回復すれば何とかなるかな?せめて新しい皮膚が丈夫になってから古い皮膚が剥けてくれるといいんだけどね…
。