昨日ほどじゃないけど、今日も暑い。でも友人と一緒にお寺巡りに出かけます。いつもは公共交通機関と徒歩だけど、今日は友人の旦那さんが車を出してくれることに。ありがとう〜。
第一の寺
第二の寺
お薬師さん。病気持ちにとっては絶対にはずせない仏様。いつものように長々と「全人類、全生物のために地球上からがんを撲滅して下さい。主治医のG先生の夢枕に立って、仏界のレジメン←あるのか?を囁いて下さい。」とお願いして、ご朱印受付へ。で、ここでひと悶着が。
「緊急事態宣言のため、郵送でのみ受け付けていますので、用紙を送って下さい。」
…はい?用紙を持って今ここにいるのですけど、なぜ郵送?
密を避けるため?なわけない。京都や奈良の大きなお寺ならいざ知らず、境内には我々以外に誰もいない。今日はたまたま人出が少ないわけではなく、多分いつもこう。
インターホン越しの交渉の末、用紙を窓の外に置いておき、1時間ほど経ったら、書いて窓の外に置いておくから取りに来るように、と話がまとまりました。…すんごい厳戒体制。
第三の寺
阿弥陀さんは、私の干支の守り本尊だから、これまたはずせない。死んだら是非とも極楽に入れて頂きたいので、南無南無南無。
第四の寺
思うところは山ほどあるけど…断念。
コロナが始まって以来、お寺も神社もこのパターンが増えてきたな
。ご朱印授与をやめたら感染拡大防止になるか?京都や奈良の大きなお寺ならいざ知らず…以下同文。

第五の寺
こちらも達筆。お不動さんは暗いお堂の中で辛うじて火焔後背が見えるくらいで、表情とかポーズまでは分からず。でもここでもやっぱり「地球上からがん撲滅、背負った炎でがん細胞を燃やして下さい。」とお願いしてきました。お参りの後、ご朱印をお願いして、さらにトイレまで借りてしまった
。←ずっとトイレに行けずに膀胱が限界になっただけで、下ってません。 前のお寺が塩対応だったので、ありがたかった…。

番外編
車で巡ったのに、本日の歩数は8347歩。手足症候群絶賛悪化中。