先月末に自治体から接種券が届きました。

うちの職場は、職域接種の条件を満たしていないそうで、職場で接種はできません。区のお勧めは、かかりつけ医で接種。でも私、かかりつけ医がないんですよね…。さて困った。


「たまに行く病院」←結構大きな総合病院 はあるけど、視神経脊髄炎の経過観察に行ってるだけで、ちょっとした不調で診てもらっていた、かつてのかかりつけ医は、もう5年ほど行ってないし、私ががん患者になったことも知らない。


でも「たまに行く病院」は、このご案内に入っている「接種機関一覧」に載っていない。仕方ないから集団接種会場に行くか?


ちょうど接種券が届いた数日後に診察の予約が入っていたので、ダメ元できいてみたら、広報には載ってないけど、枠はあるそうで、←どういう仕組み? 7月31日に1回目の予約を入れてもらえました。


ただし「視神経脊髄炎の方は打っても問題ないけど、がんの方は主治医の先生に確認してきて下さい」とのこと。なので、心エコーの日に聞いてみたら「いつでも打ちに行ってきて下さい」とご回答が。


スーさんとの相互作用とか、気にならなくもないので、がんの病院で接種してほしかったけど…「行ってきて」ってことは、この病院では受け付けてないのねショボーン


私「ここではやってないんですか?」

医「やってないんだよねぇ。」


…まぁ予想どおりですショボーンショボーン


5日後にまたがんの病院にCTを撮りにいったので、初めて質問する風を装って、


私「ついでにぶすっとやってもらえませんか?」

医「やってないんだよねぇ。」←2回目。


…まぁそりゃそうか。


というわけで、がんの病院(築地)では打ってもらえそうもないので、予定どおり31日に行ってきます。



にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村