昨日は視神経脊髄炎の経過観察のため病院に行って来ました。脳神経内科と眼科。眼科の検査もあるので一日がかりでした。

にほんブログ村

にほんブログ村
・矯正視力
左1.5 (前回1.5)
右0.09 (前回0.08、前々回0.06)
微増?誤差?
今回はフリッカー検査はなしでした。
視野検査はこんな感じ。
左目(正常)
左目と比較すると、等高線みたいな手書きの線の上の方が潰れています。これは上の方が見えていないということ。でも前回1月と比べると、潰れ方が少なくなってる?先生の評価は「良くも悪くもなってない」なので、誤差の範囲内ということかな…。
でもまぁこんなささやかな変化でも嬉しいです❤️。
神経内科はいつもと同じように、先生とお話だけですが、薬が変わったこともあり、念のために新しい薬が視神経脊髄炎に影響を与える可能性について質問してみました。
神経内科でがんを診ることはまずないので(と先生はいつも言う)、と前置きをしつつ、その場で添付文書を確認し、PudMedを検索して「そういう報告はないようなので、大大丈夫じゃないですかねぇ」ということに。念のため今度採血して抗AQP4抗体を調べることになりました。
病院に行く用事が増えるのは嫌だけど、気になることは放っておかない方がいいやね。

にほんブログ村

にほんブログ村