約4ヶ月ぶりの頭部MRIです。私のがんは脳転移しやすいタイプらしいので、また何かできてたらヤダな。
それはさておき、音がうるさいと評判のMRI。騒音対策のためか、ヘッドホンで音楽を聴かせてくれる機械があるけど…ていうか、そうでない機械に出会ったことないけど…ずっとコレが謎だった。音楽を流したからって、機械の音が小さくなるわけではない。むしろ音楽の音がプラスされて、余計やかましくなるのでは?
ヘッドホンはかなりゴツいやつで、それをつけただけでそこそこ遮音効果があると思うんだけどな。今回は造影剤なしで撮影後、いったん機械から出て、造影剤を注射してまた撮影という手順だったので、後半は音楽を止めてもらいました。耳元で音が鳴ってる方がウルサい…。せめて川のせせらぎとか、鳥の鳴き声とかの自然音だったらまだいいんだけどな〜。
…と感じる私は少数派なのでしょーか⁉️