毎月18日は観音さんのご縁日です。毎月お邪魔してるお寺の如意輪観音さんも月次開帳だったので、お寺の近くに住んでる友達と、雨の中行ってきました。
写真は撮れないので、木版画の御影をいただいてきました。
頭部は平安時代の作で、体は江戸時代に修復したものだそうです。持物の如意宝珠は何でも願い事を叶えてくれる玉、法輪は煩悩を砕いてくれるという、強力な仏様です
❗️

にほんブログ村

にほんブログ村
頭部は平安時代の作で、体は江戸時代に修復したものだそうです。持物の如意宝珠は何でも願い事を叶えてくれる玉、法輪は煩悩を砕いてくれるという、強力な仏様です

近所には「しばられ地蔵」で知られるお寺もあったので、そちらにも寄り道してきました。
地球上🌏からがん撲滅
なので、当分は解きに行けなさそうですけどね〜。こちらのお寺は、座禅会もやっているそうなので(現在はコロナのせいでお休み中)、再開したら行ってみようかなぁ。御朱印はこちら。
お寺参りで程よくお腹が空いたので、一緒に行った友達に地元の人じゃないと見つけられないような場所にあるステーキハウスに連れて行ってもらい、ハンバーグランチ食べてきました。また肉🍖🥩。ふんわりしたパテが絶品だったなぁ
。

ここ数日で焼肉、ステーキ、ハンバーグと肉料理ベスト3を制覇だ
。


にほんブログ村

にほんブログ村