まずは放射線科で3月にやったサイバーナイフの結果説明。

・Before

・After
先生のコメント「すごくよく効いてます。私はここにあったと知っているから見つけられましたが、知らなかったら見過ごすかもしれません。」

ありがとうございます爆笑出るかもしれないと言われていた副作用:頭痛、吐き気、脱毛はどれも出ませんでした。

そして絶対聞こうと思っていた質問。

「もう美容院に行ってカラーリングしてもいいですか?」

白髪が目立ってきたのよね〜。ショートカットが伸びてきて、毛先があっちこっちにハネ散らかしてるし、職場では隣の席にフレッシュな新人ボーイおねがいがやって来たし❤️。OKが出たのでGW中に行くべし。 ←オバチャンニモオトメゴコロハアルノダ。

次は呼吸器科。こっちはも〜素人目にもTS-1効いてませんね、という画像でしたショボーン。上から去年9月→今年1月→4月。
これだけデカかったら遺伝子検査に足りるくらいの組織が取れるんでない?そしてどうせ切開して組織を取るなら、リンパ節ごと取っちゃえないの?最近は内視鏡手術とかあるし…と素人っぽく考えてみましたが、近くに大血管(上大静脈)が通っているので位置的に難しいだろうとのことえーん。それに組織を取る手術と、リンパ節を取る手術は規模も難度も全然違うらしいですショボーン

3年くらい頑張ってくれたTS-1君、キミには感謝しているよ。最後のクールは飲むたびに「もう1回フルパワーで頑張ってください!奇跡よ再び!!」と念じながら飲んでいたけど、モハヤコレマデ🍂。サクラチル🌸。でも最後の薬袋は大事にとってあります。

そして新たな刺客候補生はアリムタ君。効く確率は1/10とのことですが、他にできることもあまりないし、副作用が比較的軽めだそうなので、自分が効く方の10人に1人に入る可能性に賭けてお願いしました。

副作用が許容範囲内であれば「試しみて効果が認められなかったら中止する」という考え方もアリ、ということで主治医の先生も消極的ながら了承してくれました。

さぁ、アリムタ君❗️私の体を作る正常細胞たちには事前にキミのことを紹介して、できる限り協力するようにお願いしておいたし、がん細胞どもには「お前らは新たな刺客には勝てない」と暗示をかけておいたので、エンジン全開で頑張って下さい🙏。



【参考情報】
肺がんの治療ではありますが、がん研有明病院では、非扁平上皮がんでEGFR遺伝子に異常がある時に使用するようです。
私は扁平上皮がんかつEGFR遺伝子は「?」なので1/10…なのかな?


にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村