TS-1明けで体調も良い感じ。ほとんど副作用が出なくなったとはいえ、やっぱり薬を飲まなくて済むのは解放感が違うわニコニコ。上手く言えないけど、体に1枚余分な膜がかかってる感じというか、何となくどんより覆われてる感じというか…。食欲も若干落ちます。「若干」程度で済んでいるので、対処のしようもあります。

①苦手な食材や味付けのものは食べない。
・ご飯よりパンの方が食べやすいので、3食パンのことも。
・サラダは何もかけず、ウサちゃん状態🐰。
・魚はにおいが気になるので食べない。
・味の濃いものがダメになるので、極力うす味にする。

②一度に食べなくてもいい。
・ご飯どきに食べたくなくても、午後の小腹が空いた時や、夕食後にお腹が落ち着いた時など「今ならいける」と思ったら食事の時間でなくても気にしない。
・少量を多数回に分けて、1日の総量として足りてればいいと考える。

③補助食品を利用する。
・カロリーメイトやゼリー飲料などが大活躍!
・ナッツ類もカロリー&栄養があるので便利。最近はアーモンドも黒糖味とかガラムマサラ味とか、ワサビ味とか…いろいろあるので、口に合うのを買い置き。クルミやピスタチオも定番です。

④休薬期間に食べる!
・苦手な食材は休薬期間中に食べればいいのだ。
・服薬中に小食になった分を、ガテン系飯で取り返す。


…というわけで、ここ数日は濃厚な晩ご飯ラインナップです。

・近所のピッツェリアでピザロマーノ(←アンチョビ乗ってます)1枚完食。
・日高屋で餃子ととんこつラーメンのセット。
・白菜とタラ(←これも魚)の豆乳鍋。
・アボカドチーズバーガー。フライドポテトにはケチャップかけた。

こんな食生活でも何とかなってます。血液検査で何か言われたこともない。ちなみに昨日のBMIは…






22.19



先週と変わらずえーん




にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村