12月27日、無事に仕事納めしてきました。いや〜何事もなく一年働けてよかった❗️めでたい❗️行事的なことは何もないので、普通に定時まで仕事して、ササッと机の上を片付けていつもどおりに帰宅。だけど大仕事が待っている〜。28日が自治会の資源ゴミ回収日なので、段ボールや紙類や断捨離した服やスチール缶やアルミ缶をまとめて、ゴミ置き場まで持っていかねば…。やれやれ。ご飯食べてからやるかね。洗濯もしなきゃな…。

帰宅したらすぐに実家から電話…いつ帰省するかの確認かな?と思ったら、何かメンドクサイ用件だった…。詳細は省きますが、ハノイにいる弟に電話しろと。LINEじゃダメなのか?平日だし時差あるし、つながらないだろなと思いつつ電話してみたが…やっぱり呼び出し音が虚しく響くだけ。そりゃそうよね。他の人はどうか知らないけど、私は仕事中はスマホはカバンに入れっぱなしでサイレントモードにしてるから、かかってきてもまず気付かない。

とりあえず、ゴミ出しを先にやるか。部屋からゴミ置き場まで3往復くらいしたかなぁ。最後にやはりゴミ出しに来ていた大家のおばちゃんと少し喋って部屋に戻ったら国際電話の件カタがついたらしかった。…もうヤダ。私は省エネで生活したい。

体力はひょっとしたら健康な人よりあるかもしれないけど気力がね…。同じことするのにも、以前より気力が必要なんよ…。買い物に行く、家事する、暗い道を歩く、階段を降りる…いちいちのことに以前より気力を使う。限界は超えてないから「できるかできないか」の二択で言われると「できる」んだけど、予備の気力は残しておきたい。

にほんブログ村 病気ブログ 胸腺腫・胸腺がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 視神経脊髄炎へ
にほんブログ村