今日は仕事面でいいことが3つありました。どちらも結構ビッグな出来事〜。
1.仕事の制限がナシになった!
今までは出張と残業禁止だったのですが、本日どちらも解除になりました
。もともと出張も残業もほぼない部署なので、実質的な変化はないのですが。あるとすれば年に1回くらい中国語の報告書を翻訳してって言われるくらい。かかった時間分の残業代は出してくれるのですが、制限アリのままだとタダ働きになるので、これは是非とも解除して欲しかった♪

2.勤続◯年おめでとう!
賞状と記念品もらいました〜。賞状なんてもらうの、いつぶりだろ?それより記念品が楽しみなのよね
。今年は江戸切子のグラスでした。ちょうど欲しいと思ってたので渡りに船!通販サイトをつらつら見ていたら、結構なお値段だったので断念したのです。

欲を言えばコップ型じゃなくてワイングラスか日本酒の盃みたいな型がよかったな〜。そのほか生花のブーケもいただき、以前同じ部署だったMさんからはスヌーピーのマグカップもらいました💝。ありがとうこざいます😊。
3.安心して病休とれるぞ!
うちの職場は復職しても、フルタイムで一定の日数出勤しないと、病休をとった場合にそれまでの連続病休日数に加算されるという地獄の規定があり…。連続病休には上限があるので、目一杯取得してしまうと万が一のときに、
上限オーバー→クビ

という最悪の事態になりかねないので、今まで通院も年次休暇とフレックスを使ってやり繰りしてました。年次休暇も一年の付与日数が決まっているので、通院や検査のたびにヒヤヒヤしていたのですが、めでたく規定の日数をクリアしました!なので今度から病休を取っても「連続した休み」とは見なされなくなります。クビの危機が遠のいた
。みなさん!ながらワーカーにとって休暇や勤務時間の制度は死活問題なので、職場によーく確認して下さいね❗️

いやいや、今日はいい日だ。病気が発覚したときは社会復帰できないかも…と本気で思っていたので、よくここまで来た❗️と自分を褒めてあげよう。そして色々相談に乗ってくれたり援助してくれた人たち…特にカウンセラーさんとOBのTさん…に感謝だ❗️