職場の有志でやっていたニーハオ教室を再開しました。僭越ながらワタクシが老師です。初級レベルなのでNHKおもてなしの中国語のテキストを使ってみました。
おもてなしと言いつつ、いきなり禁止表現からですが…。これを職場(図書館)で使いそうなフレーズにカスタマイズします。
・書架の上の本に触れないで下さい。
・ここで写真を撮らないで下さい。
・事務エリアには入らないで下さい。
次は把構文を使ったお願い表現。これも図書館用にカスタマイズ。
・荷物はロッカーに入れて下さい。
・利用カードをカードリーダーの上に置いてください。
・請求記号をここに書いてください。
…私はピンインをカタカナで書くことには反対派です。このまま読んだって四声が伴ってないからどうせ伝わらない。それどころか変な発音のクセがついてしまうと思うのだけど。NHKさん、どうでしょう?
生徒のみなさ~ん、宿題やってきてね。というか、覚えてね。