4〜5日前から残尿感があったので、神経内科の先生に相談して、泌尿器科に回してもらいました。一番心配なのが、がんが泌尿器系に悪さをしていないか?でした。カップで採尿したけど、結果がグレーだったのか、尿道から細い管を膀胱に差し込んで採尿ガーン。キモチワルえーん

そして初めて診てもらった先生は、何かカンジ悪かった…ムキー

医「膀胱炎ですね」
私「菌がでましたか?」
医「あのねー、検査結果が出るまでには3泊か4泊かかるの」
→あーそーですか。すいませんねぇ。こっちは素人なもんで。検査にかかる日数なんて知るか!血液検査は1時間で出るのにね。

言う割には、
私「一番心配してるのは、胸腺がんが転移とか泌尿器系に悪さをしてるんじゃないかということなんですが。」
医「それは関係ないね」
→検査結果出てないのに、なぜにそんな断定的なの?

次の予約について
医「9時でいいね」
私「一番早い時間は空いてませんか?」
医「あのねー、ボクの外来はね、混んでるの。早い方がいい人はたくさんいるの。あなただけが特別じゃないんだから。分かる?」
→単に早い時間は空いてないか聞いただけなのに、何で自分だけ特別扱いしてもらおうとしてる、みたいな言い方されなきゃイカンのだ?ひと言「もう予約が入ってます」でいいんじゃないの?こっちだって是が非でもって言ってるわけじゃないんだからさ。しかもさり気に自慢ぽく「ボクの外来は…」とか余計なこと付け加える必要あるか?どんだけ偉いんじゃ。

私が先生を選んだわけじゃありませ〜ん。受付に受診票を渡したら、割り当てられただけで〜す。別の先生でも一向に構いませ〜ん。女医さんもいたしさ。

今まで当たってきた先生たちがいい先生ばかりだったので、余計にカチンと来るわ。

こんな先生だと、患者の心配事…がんが悪さをしてないか?もちゃんと検査してくれるのか?と疑いの目で見てしまいます。

バイキンを殺す薬。