社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団 -14ページ目

社会福祉法人トット基金日本ろう者劇団

1980年設立。おかげさまで2020年4月に創立40周年となります。
江副悟史代表のもと、ろう者18名、聴者1名で活動しています。
手話狂言、視覚演劇、ムーブメントシアター、手話教室、視覚ワークショップ等...
東京都品川区のトット文化館を拠点に活動を展開しています

20241015

第44回手話狂言初春の会のお知らせ

いよいよ明日の10時から受付開始となります!


◾️2024年10月16日(水)10時〜

お申込み方法 
↓↓↓ 
■メールフォーム→ https://mailform.mface.jp/frms/jtd/uc1x9oxjpvzg

皆さまとお会いできるのを楽しみにしております!

#手話狂言 #手話狂言初春の会 #日本ろう者劇団 #三宅狂言会 #黒柳徹子 #国立能楽堂



20241012

本番まであと2週間切りました!

演目・成上り

成上り公式稽古では最後の回でした。
講師の五十嵐による指導のもと、本番に向けてあらゆる動き、間、型などアドバイスしておりました。

7月から稽古開始し、あらゆる壁を乗り越えて来た受講生達にどんな仕上げになるのでしょうか⁈
その勇姿を見届ける為にぜひ、矢来能楽堂でのご来場をお待ち申し上げます。



第44回手話狂言初春の会のお知らせ 

 清々しい秋の気配が感じられる季節になりましたが、台風や豪雨に見舞われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。

 今年も手話狂言・初春の会のご案内をお送り出来ますことを幸せに思っております。

第44回初春の会の演目は「棒縛」「瓜盗人」「髭櫓」

「棒縛」:2003年手話狂言20周年記念第22回初春の会に初挑戦した演目です。
この演目は太郎冠者、次郎冠者二人が棒で両手を縛られた状態で演じます。
エッ?手話をどうやって?!!!!
周りは無謀というかもしれません。でも、それこそが私たちの腕の見せ所、やり甲斐を感じます。

「瓜盗人」:狂言独特の動作でお客様の目を引き付けます。
大いに笑って見ていただける演目です。

「髭櫓」:三宅狂言会の大事な演目として手話狂言でも演じさせていただいています。
自慢の髭に櫓を構える夫 VS 堪忍袋の緒が切れた妻とその助っ人女衆との格闘が笑いを誘います。

前売り開始:令和6年10月16日(水)午前10時~
場所:国立能楽堂(渋谷区千駄ヶ谷)
日時:2025年1月22日(水)、25日(土) 
時間:両日とも午後1:30~開演(開場 12:45) ★開演前に手話狂言ワークショップを実施します。
番組:
■お話 黒柳徹子 
■手話狂言 「棒縛」「瓜盗人」「髭櫓」 
■出演者 小泉文子、五十嵐由美子、廣川麻子、鈴まみ、砂田アトム、數見陽子、江副悟史、中江央、長谷川翔平、五日市十夢 、野崎誠、江副俊明
声の出演:三宅狂言会 
演出・指導:三宅右近 
SS席5500円 
S席 5000円 
A席 4000円 
B席 3000円 
(S席、A席、B席は4名以上団体割引となります。お一人様500円引) 

お申込み方法 
↓↓↓ 
■メールフォーム→ https://mailform.mface.jp/frms/jtd/uc1x9oxjpvzg
よろしくお願いいたします。 
#手話狂言初春の会 #日本ろう者劇団 #三宅狂言会 #黒柳徹子
#国立能楽堂