日本心理カウンセラー養成学院
メールマガジン 《vol.79》~ふり返りと展望のワーク~
★週一回★
こころがうるおう心理学・マメ知識

-------------------------------

こんばんは。

日本心理カウンセラー養成学院

講師・心理カウンセラーの橋本杏子です。

日常にスグ役立ち、そしてこころがうるおう心理学・マメ知識をお届けしています。

今日も、最後まで読んでいただけると嬉しいです(*^^*)

・・・・・・・・・・・・・・・

2016年も、今日でちょうど半分が過ぎようとしています。
本当に、あっという間に過ぎていきますね。

この半年間をふり返り、そして明日からの半年間を豊かに過ごすためのワークをご紹介いたします。

この半年間のスケジュール帳、紙とペンのご用意を(*^^*)
・・・・・・・・・・・・・・

(1)まず、ふり返りのワークは、以前ご紹介した、自己肯定感を高めるワークです。(メールマガジン《No.36》です。)

この半年間のご自身をふり返り、
(1)初めて体験できたこと
(2)出会えた素敵な人
(3)ラッキーだったこと
(4)楽しかったこと
(5)よくやった!と思えたこと

以上を、紙に書いていきます。
そして励まし、ねぎらいの言葉を自分自身にかけていく、というワークです。

今年が半分過ぎた今、少し立ち止まり、ご自身をふり返ってみると、
きっと、いろんなこと、いろんな人が思い出され、感謝の気持ちがわいてきます。

そして、その時々を生きてきたあなたに、
「とにかく、よくやった。よく生きてきたね。」という自己肯定感がわくのを感じるでしょう(^-^)

「まだまだ頑張りが足りない」などと、自己否定せずに、ただ素直に、その肯定感を受け取りましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・

(2)そして次に、展望のワークです。

「なんの制約も、制限もなければ、今、あなたは何がしたいですか?どうなりたいですか?」

思いつくままに、思いつくだけ全部、紙に書いてみましょう。

仕事のこと、趣味のこと、あなたに関するあらゆることで、純粋にやってみたいな、なってみたいな、と思うことを、すべて書きましょう。

この時、自分の能力が足りないとか、
お金がないとか、時間がないとか、
そんな制限は外しましょう。
なんたって、書くだけなのですから、遠慮はいりません(*^^*)

また、こうすべきとか、これをしなければ、といったことは今回は書きません。
ただ純粋に、あなたがやってみたいこと、なっていたら嬉しいあなたの姿を思い描きましょう。

とにかく自由に、楽しむワークです(*^^*)

「そうは言ってもこんなことできない、こんな風にはなれない」などと思わずに、本当にあなたの夢が叶った気分に浸りながら、楽しいひとときを過ごしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・

(3)それから、その紙に書かれたあなたの願いを一つ一つ見直していきます。

現実的に、その願いは何%の確率で、叶えることができそうですか?書いてみましょう。

そしてもし、そこに制限があるなら、それは何ですか?
時間、お金、努力、誰かの協力…その願いを叶えるために必要なものを書いてみましょう。

こうして見直してみると、意外と叶えられそうなものが多いことに気づきます。

中には、現実的に叶えられないものもあるかもしれませんが、努力次第で何とかなりそうなものもたくさんあるでしょう。

例えば私は、
仕事のことで、「ある心理療法を深めたい」と書きましたが、これは、ただ私が、本を読んだり、勉強会に行き、深めればいいだけなので100パーセント叶います。
また、「今まで自信がなくて尻込みしていた仕事に挑戦したい」と書きましたが、見直してみると、「ただ、私が挑戦するだけだ。後のことはその時考えよう」という前向きな気持ちになり、これは80パーセントの確率で叶いそうです。

プライベートでも、いくつか書きましたが、
家族の都合とお金の面で40パーセントになったのは「家族で海外旅行」だけでした。
その他はすべて私の気分次第、高確率で叶うことがわかり、嬉しくなりました(*^^*)

家族旅行は…頑張って貯金します(^-^)


ポイントは、書いている時、叶った気分になることが大切です。
まずは制限を外して、十分にその気分に浸った後で一つ一つ見直すことで、現実的に何が必要で、どうすれば叶うかを、建設的に考えることができるのです。

・・・・・・・・・・・・・・

一年のちょうど真ん中の今、ふり返りのワークで自己肯定感を高め、展望のワークで明日からの半年を、あなたが有意義に、豊かに過ごされますように(*^^*)


いかがでしたか?

今日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

それではまた来週、お会いしましょう。

追伸
メールマガジンのご感想や、ふとしたことなど、あなたの心が動いた時、メッセージをお受けしています。
遅れるかもしれませんが、できるかぎりお返事させていただきます(*^^*)
k.hashimoto@jtc-web.jpまで、お気軽にどうぞ。
また、メールアドレスを変更する時も、ご連絡いただけると嬉しいです。


橋本杏子

クリックをお願いできると、たくさんの方の目に触れる機会が増えるので、嬉しいです(*^^*)

↓↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ


にほんブログ村