福岡でテコンドーを学びたい! イベント紹介 | JTA日本テコンドー協会加盟 福岡テコンドークラブ

JTA日本テコンドー協会加盟 福岡テコンドークラブ

JTA日本テコンドー協会 福岡テコンドークラブでの出来事、お知らせなどを載せていきます。

次女が、自分がインフルエンザになったことを知ったとたん

「エンダァァァァァァァァァァァァイヤァァァァァァァ」

と叫び始め、

(なぜここでホイットニーヒューストン…)

と、あっけにとられるおいろんです。こんばんわ。

 

うちの次女は個性強すぎ。

 

さて。

 

JTA福岡テコンドークラブでは、今までご紹介したとおり、

  • 道場で練習し、技を磨く
  • 審査を受験し、昇段・昇級を目指す
  • 大会で優勝・入賞を目指す

という活動を行っております。

 

しかし、それだけではありません。

JTA福岡テコンドークラブでは、さらに楽しいイベントがたくさんあります。

今回はその一部をご紹介いたします。

 

大会遠征

大会参加は九州だけではありません。

関東、関西を始め、日本全国ので開催される大会でも出場可能です。

福岡テコンドークラブでは、全日本大会のほかに関西大会に出場するときもあります。

遠征では、大会出場だけでなく、さまざまな場所の散策もします。

 

2016年:京都伏見神社

IMG_20160814_133859124.jpg

 

2017年:神戸中華街、須磨海浜水族園

IMG_20170816_085807182.jpg

IMG_20170816_085807072.jpg

 

2018年:和歌山県アドベンチャーワールド

 

もちろん、後楽園ホールで開催される全日本大会に出場する際も、いろいろなところへ行きます。

IMG_20171125_090255715.jpg

 

行ったところのないところにいってみて、見聞を広めるのは非常によい経験になります。

私は完全に趣味に走ってしまいますが(笑)

 

合同練習

九州内の各クラブと合同で練習したり、合宿を行います。

各クラブの垣根を越えて、多くの友達ができる絶好の機会です。

また、河明生宗師範をお招きし、直々にご指導をいただけるチャンスでもあります。

 

 

合宿のときは、夜はバーベキュー!

大変にぎやかで盛り上がります。

 

年末恒例:千本チルギ

毎年12月には、全員で正拳を千本突き、練習収めとする「千本チルギ」が行われます。

全員で一斉に突く姿は圧巻です!

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

テコンドーを通して技を磨くだけでなく、「人生が楽しい」と思えるイベントを皆で行っています。

多くの仲間と振り合える絶好の機会、毎年楽しみにしているクラブ生も多いです。

一緒に素敵な時間を過ごしましょう!