福岡でテコンドーを学びたい! JTA日本テコンドーをご紹介 | JTA日本テコンドー協会加盟 福岡テコンドークラブ

JTA日本テコンドー協会加盟 福岡テコンドークラブ

JTA日本テコンドー協会 福岡テコンドークラブでの出来事、お知らせなどを載せていきます。

今日は大学入試センター試験の日。クラブ生がいい結果となることをひたすら祈る、

おいろんです。こんにちは。

 

さて。

 

当ブログでは福岡テコンドークラブでの活動や私の個人的な日々の出来事をつづってきました。

今回は

 

JTA日本テコンドーってなに?どういうものなの?

 

と思われている方に向けて、日本テコンドー歴10年の私から「JTAとは?」というところから、ご説明したいと思います。

実際各テコンドークラブで見学・体験入会していただくのが早いですが、「まずは情報を知りたい」という方々に向けて参考になれば幸いです。

詳細はJTA本部HPのこちらをご覧ください。

 

JTA日本テコンドーとは

日本テコンドーとは河明生宗師範が創始された、「日本発祥の新武道」です。
技術的な目標として、
  • 蹴美
  • 蹴武
  • フルコンタクト・テコンドー
の3つがあります。
 
また精神としては、
  • 七大精神
があげられます。
 
まずはこれらについて、ご紹介したいと思います。
 

技術的目標

日本テコンドーでは、

「華麗で威力のある美しい蹴り技の名手になること」

を技術的目標としております。
 
そのため、日本テコンドーは
華麗で威力のある美しい蹴り(蹴美:シュウビ)を極める蹴りの武道(蹴武:シュウブ)といえます。
 
HPや当ブログであるクラブ生の蹴りをご覧ください。
ただ相手を倒すための蹴りではなく、美しさ、力強さを放っております。
 
 
また、日本テコンドーの組手は、フルコンタクト・ルールで行われます。
非常に迫力のある試合内容となります。

 

七大精神

日本テコンドーでは、武道を通して精神も鍛えます。

日本テコンドー創始者が創始された精神(七大精神)とは、以下となります。

  • 我々は克己の精神を涵養すること
  • 我々は文武両道を志すこと
  • 我々は礼儀と信義を重んじること
  • 我々は家族に感謝し、孝を心がけること
  • 我々は社会に感謝し、公益を心がけること
  • 我々は神仏を尊び、奉仕の精神を忘れざること
  • 我々は日本跆拳道の道を全うすること

この精神を涵養するため、昇級・昇段審査課題には七大精神をテーマとした小論文・作文審査課題が設けられています。

 

まとめ

日本テコンドーは、

華麗で威力のある美しい蹴り(蹴美:シュウビ)を極める蹴りの武道

です。

「七大精神」を胸に、

  • 蹴美
  • 蹴武
  • フルコンタクト・テコンドー
を目標に、日々練習します。皆様も日本テコンドーを始めてみませんか?
福岡テコンドークラブでは、見学・体験入会を随時受け付けております!