令和になった5月に、栃木県にある日本遮熱株式会社の加盟店になったことは以前ここで書きましたが、今日は研修を兼ねた現場仕事に行きました。

 

栃木市内の食品加工会社の倉庫の屋根裏に遮熱シートを貼る工事で、現場に着いた時は俺だけだったもので「本当に人が来んのかなはてなマーク」と不安になったんですが、集合時間の少し前になってぞろぞろと人がやって来て安心しました^_^;

 

総勢で15名くらいだったでしょうか。

 

足場の上で仕事をする方々がいっぱいいたので、俺は下でシートの長さを測って切る等の仕事をしてきました。

 

内装屋さんがクロスを貼る際に使うような機械で長さを正確に測れるんで、「おお、こりゃいいなビックリマーク」と思うものの、うちにはそのような機械はないので、地道にスケールで長さを測って切るくらいしか出来ません。

 

便利だからって買ってもそうそう使う物じゃないだろうし…。

 

それと、気になったのは現場に来ていた技術担当の人でした。

 

「あのさ…下でどうこう言うんじゃなくて手本見せりゃいいんじゃねえの!?」という疑問と、「もうちっとばかしマシな口の聞き方出来ねえの!?」ということがどうにも気になりました。

 

これ以上書くとただの愚痴だな…このへんにしとこう。

 

ちなみに、今日の仕事がもう少しで終わるという時に足場の上に上がって手本を見せてましたが、それをもうちっとばかし早めにやってりゃ…。

 

夏の暑さで建物内はかなり暑いだろうと思って、取り敢えず空調服を持って行ったんでだいぶ助かりました(^_^)

 

初めて行く現場は勝手が分からずに戸惑うんですが、1日現場にいると馴染んでくるんですよね…どういうわけか(笑)。

 

さて、あの倉庫は夏の暑さを軽減出来るでしょうか…うちの現場ではちゃんと効果を感じることは出来たんですが。