旬感!明石海峡グルメ道楽2009(10/31)
いつもブログの更新が遅くてお恥ずかしい限りですが、今回はちょっと体調を崩して2日間ほど
ダウンしていました。
今はもう大丈夫ですが。。。。ちなみに、今流行のインフルエンザではありませんでしたので。。。。
さて、久しぶりの更新の話題ですが、
10月31日(土)、11月1日(日)の2日間、明石たこフェリー乗り場をメイン会場に
「旬感!明石海峡グルメ道楽2009」が開催されました。
私が見に行ったのは、羽越カレンさんがライブ出演される1日目のイベントです。
この日は、日差しがキツイくらいの秋晴れの陽気で、会場はたくさんの人出で賑わっていました。
会場をみまわすとずらりと並んだ屋台の数々。。。どの屋台からも美味しそうなかおりが漂ってきます。。。
そういえば、人丸花壇さんの屋台もあったような。。。。
その屋台を横目で見ながらステージを探していると、イベント会場奥に停泊しているたこフェリーに
「たこ壺の館」なる怪しい看板が。。。。。。
そのまま車両甲板を奥に進んで行くと、何とそこにステージが!?
その名も「タコ壺LIVE」。。。。。。ハハハハハ(汗)
まさか、フェリーの車両甲板にステージを設営するなんて思っても見なかったので、正直驚きましたが
意外と音の反響が良くて、強い太陽の日差しにさらされる事も無く、快適にライブを楽しむ事が出来たので
場所的には良かったんじゃないかと思います。
船の後部デッキも開放されていたので、カレンさんのライブまでの待ち時間の間は、
潮風が心地いい後部デッキで、のんびりと椅子に座って過ごす事が出来ました。
もちろん、ライブも最高でした。カレンさんの「海沿いの街で」は、いつ聴いても素晴らしい名曲だと思います!
この日のライブのトリは、カレンさんだったのですが終了したのが午後4時半頃。。。。。。
実はこの日、別のイベントも見に行く予定にしていたので、ライブ後は早々に次の目的地、
ハロウィンのキャンドルナイトが行われる須磨離宮公園へと急ぎました。
ハロウィンのキャンドルナイトの模様は、後日改めて紹介したいと思ってます。