初詣 生石(おうしこ)神社「石の宝殿(浮石)」 ('10-01-02)
毎年初詣に何処へ行こうか悩むのですが、今年はいろいろと考えた結果、
高砂の生石(おうしこ)神社に行って来ました。
この神社には、「石の宝殿」と呼ばれる巨大な石造物の御神体があって
日本三奇の一つに数えられています。
「石の宝殿」は、横6.4m、高さ5.7m、奥行き7.2mの巨石建造物で、通称「浮石」とも呼ばれていて
その名の通り、水面に浮かんでいるように見えるから不思議です。
それと、「石の宝殿」には、「霊岩」と呼ばれる分岩もあって、岩を全力で押した手で
身体の悪い箇所を触ると治ると言われています。
一通り拝観した後は、「石の宝殿」裏の岩山へと登り、山頂から見える景色を堪能して
帰って来ました。