ひょうご・花のある風景2025 天児屋たたら公園のクリンソウと姫路ばら園
5月11日、日曜日。
前回のブログの続きです。
瑠璃寺でクリンソウの撮影を終えて
次に千種町にある
次に千種町にある
天児屋たたら公園(天児屋鉄山跡)へ
クリンソウの様子を見に行きました。
クリンソウの様子を見に行きました。
事前に開花情報(ちくさええとこネッ!と)で
咲き始めなのは知っていましたが、
自分の目で確かめたく、行ってみることにしました。
咲き始めなのは知っていましたが、
自分の目で確かめたく、行ってみることにしました。
現地に到着してみると
確かに全体的には咲いている花も少なく
情報通りでしたが、
場所によっては、
十分見頃の場所も多少あって
そんな場所を中心に撮影してみました。
確かに全体的には咲いている花も少なく
情報通りでしたが、
場所によっては、
十分見頃の場所も多少あって
そんな場所を中心に撮影してみました。
県内で、クリンソウの群生地としては
近くにちくさ湿原があるのですが、
天児屋たたら公園の方が標高が低い為、
先に見頃を迎えます。
近くにちくさ湿原があるのですが、
天児屋たたら公園の方が標高が低い為、
先に見頃を迎えます。
そして、
この場所の魅力は、何といっても
そのロケーション。
天児屋鉄山跡の石垣群を背景にして
咲き誇るクリンソウは、写真映えします。
そのロケーション。
天児屋鉄山跡の石垣群を背景にして
咲き誇るクリンソウは、写真映えします。
この日最後の訪問先は
いろいろと候補はあったのですが、
結局、
いろいろと候補はあったのですが、
結局、
姫路市郊外にある姫路ばら園へ行くことに。
園内に到着して早々に
ローズカフェで
冷たいバラティーとバラのアイスクリームを注文。
ローズカフェで
冷たいバラティーとバラのアイスクリームを注文。
エンジュの木の下の席で
のんびりと寛いでから
園内のバラ散策を楽しみました。
のんびりと寛いでから
園内のバラ散策を楽しみました。
園内を彩る可憐な春バラの姿に
癒されるひと時を過ごせました
癒されるひと時を過ごせました
ざっとこんな感じで、
兵庫県内を花散策しながら
ドライブを楽しんだ一日でした。
兵庫県内を花散策しながら
ドライブを楽しんだ一日でした。