ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)リニューアルオープン | Tomorrow is another day

ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)リニューアルオープン

2月16日、土曜日。
 
少し前の話になりますが・・・
 
芦屋市にある
ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)が
約2年間の保存修理工事を経て、
リニューアルオープンするという事で
早速、初日に見に行って来ました。
 
00
 
01
 
ヨドコウ迎賓館は、言わずと知れた
近代建築の巨匠
フランク・ロイド・ライトによって設計された
国指定重要文化財の建物です。
 
02
 
03
 
04
 
ライトの提唱した
有機的建築の思想が息づいた建屋からは、
落ち着いたモダンな雰囲気と
居心地の良さを改めて感じました。

 

05

 

06

 

07

 

2階 応接室

 

08

 

09

 

10

 

3階の和室では、

今回の保存修理工事を分かり易く解説した

パネルの展示がありました。

(現在は、終了しています。)

 

11

 

12

 

3階 家族寝室

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

4階 食堂北側

 

18

 

19

 

20

 

21

 

食堂の天井を

よく見てみるとハートマークが2つ^^

意図してデザインされたものではないと思いますが、

ちょっとしたインスタ映えスポット。

 

22

 

4階バルコニーからの眺めは、

素晴らしいのですが・・・

館内を散策しているうちに

お天気は、曇り空に・・・・残念。

 

23

 

24

 

25

 

26

 

27

 

ヨドコウ迎賓館を見学した後は、

新西宮ヨットハーバーへドライブ。

 

新西宮ヨットハーバーの象徴とも言える

「サントリーマーメード号」モニュメント。

 

42

 

駐車場に車を止めて

近くの西宮市貝類館へ立ち寄りました。

貝類館の建物は、

あの安藤忠雄氏が設計したもので、

帆船の帆をイメージしたデザインなんだそうです。

 

28

 

29

 

館内には、

国内外の様々な貝や

関連資料などが展示してあって

なかなか個性が光る博物館でした。

 

30

 

31

 

32

 

33

 

窓からは、

お隣の西宮浜公民館との中庭が望めて

堀江謙一さんが寄贈した

「マーメイド4世号」を見ることが出来ます。

 

34

 

35

 

36

 

37a

 

37b

 

38

 

39

 

博物館を出て、ハーバー周辺を散策。

 

新西宮ヨットハーバーと言えば、

前衛美術家 嶋本昭三氏の

100年続けるアート「平和の証」。

コンクリート製のキャンバスに

ペイント入の瓶を投げ入れ、

100年をかけて描き続けている

壮大なアート作品。

 

40

 

41

 

もう少し、

ゆっくりと散策を続けたかったのですが、

小雨がパラつき、

お天気が悪化してきたので、

早めに切り上げて、帰宅しました。