気づいたら、夫と付き合い始めてから丸6年を過ぎていた。

この数か月

定期的(?)に私が不機嫌になり、その後2日以内に関係回復
ということを繰り返していたのだけれど。


今回は時間がかかっている。

 

***

 

ことの発端は月曜日で、今は木曜日。

いまだ、まともに会話していない。

 

私は、

自分の想いや主張がまとまりきっていなくて話かける気がせず。

夫は、

何事もなかったかのように普通に日常の挨拶をしてくる。

 

*ちなみに、夫の特技は

  妻の不機嫌は妻自身の問題、としてスルーすること(-_-)

 

その「何事もなかった」ような彼の態度が

私には不愉快(←ツヨガリな表現、正確には悲しい)で。

 

視点を変えれば

何事もなかったように振る舞う、はオトナな対応だし

ありがたい面もあることぐらい、私にも分かっている。

 

けれど。

 

何事もなかった、ということは

意に介する必要がなかった、ということで

 

私のモヤモヤやイライラ(つまり、私の想い)は

彼にとっては、どうでもよいことだった

すなわち
彼にとって私はどうでもよい存在である

 

というメッセージに思えてしまうのだ。

 

そう捉えることそのものが

私のモノサシでしかないことは理解している。

でも、私は。

彼に、そのモノサシを知っておいて欲しいのだ。

 

私は、私の感情の動きを、淋しさを

放置(スルー)されるのが、とてつもなく悲しいのだ。

私は、相手が貴方だからこそ起こる感情を

貴方に掬って欲しいのだ(救って、じゃないよ)。

 

ああ、淋しい思いをさせちゃったんだね、ごめんごめん

って笑って受け止めて(そして流して)欲しいのだ。

(罪悪感が強い人には難題だろうなw)

 

コドモな願望かもしれない。

自立できていないのかもしれない。

オトナな女じゃないかもしれない。

魅力的ではないかもしれない。

 

それでも!

私は、こうして欲しいのだ。

 

・・・

 

あれ?

なんだか、モヤモヤが、なくなった。

 

( ゚д゚ )!!!

 

ああ、そうか。

自分で、自分の願いを受け入れてなかったのか。

願うことを、認めていなかったのだ。

 

今までの私なら

 

そんな願いは

コドモだ、幼稚だ

人に叶えてもらうものではない、自分で満たすものだ

 

と思っていたはず。

 

人に求めるなんて、言語道断!人間失格!!

ぐらいの勢いで。

 

幼い私の願いを全力で否定して、

オトナになろうと必死だった。

 

・・・ ある意味、かわゆいではないか w(*´艸`*)


***

そんなわけで。

やはり(?)自分の内面の問題だった。

 

でも、自分の問題だ、と決めつけていると
いや、正確には

「問題になる=ダメなこと」という定義でいると

ダメだししかできないんだな。

 

まずは

どんな思いや考えであっても、否定せず、とりあえず並べてみる。

どんな思いや考えであっても、同列に扱う。

そんな風に思っている(た)んだね、と、ただ受け止める。

 

それって、つまり、私が夫に求めていたこと。

(ブーメランのごとく返ってくるなぁぁぁ)

パートナーは鏡、ですね(←チョー有名なやーつ)

 

***

 

では、長々と書いてきたことをまとめます。

 

パートナーとの確執が勃発したら。

 

まずは、どんな思いや考えであっても

とにかく全部出そう!

そうすれば

勝手に(嫌でもw)自分に返ってくる

だから、全だしすることをオソレないでね❤

 

以上、リアルタイムでお伝えしました。

今晩、仲直り・・・?