「したいことをしよう」
「自分に忠実に」
という、流れ、というか
主張が、一定数ありますよね。

いわゆる「本音」に
従おうって趣旨。

それに伴って
自分軸、他人軸、とか。

いろんな考え方があり
それぞれの主張に一理あり。

どれも その通り!だと思い
その考え方を取り入れようとした結果。

ワケがわからなくなった(+_+)
正反対なことを考えてる気がする
結局、どれが正しいの?

となったこと、ありませんか?

そうじゃなくても
いろんなことを考えるあまり

自分の"本音"がわからなくなる
混乱してしまう

という場合。

普段から「考えすぎ」と言われる方。

図にしてみると分かりやすいですよ♪


例えば。
こんなカンジ。


{48D81442-5F71-4972-A173-50B7C3F7E356}


説明しますと。

イヴニングPCSという
コミュニケーションの基礎を学ぶ講座を
受講したかった私。

当然、息子は連れていけません。
実家に預かってもらう必要があり
帰宅時間等を考慮すると
息子と私は実家に泊まるという選択が
ベストなのです。

その選択に対し
複数の想いが出てきます。


最初に出てきたのは
図の①

夫は仕事しているのに
私は自分の楽しみを
追求しようとしている
なんだか申し訳ないなぁ

という後ろめたさ

ほぼ同時に

晩御飯作っていかなきゃ
明日の朝ご飯と
お弁当も準備しなきゃ

反射的に考えていました。

(注)
考えた、というより
頭の中に浮かんだけれど
当たり前(母の習慣)すぎて
気づいていなかった、といえます


で、次に思ったことは
図の②

せめて晩御飯とか作っていこう

そして気づきます。

ん?
これって罪滅ぼし的な発想??

さらに
先にあった反射的な考えに
気づいて

あれ?
「〜しなきゃ」って思ってる。
それって義務感??
ってことは
やりたくないってこと???
やるべきではない????

なんて考えが出てきて
「作らない」
と決定しようとします。
が。しかし。

でも、それも違和感がある。
作ってあげたいって気持ちも
あるんだよなー。
あれ??
どっち???

と、迷いが生じます。
さらに

(腱鞘炎で)
包丁を握ることすら
痛いしなぁ
。。。やっぱり無理してる?
いい嫁をしようとしてるだけ??
だったら 作らない方がいいよね

という考えが浮かんだり。

晩、朝、昼って3食分は
めんどくさいなぁ

息子の面倒を見ながら
作れるかな?

などなど。。。


結局いろんな想いや考えで
いっぱいになり

いったい私は
どうしたいんだ?
どうすべきなんだろう?

と頭の中は「?」だらけで。
正解を探そうとします。

時には

もう考えるのメンドクサイ(´□`。)
行くの、やめちゃおっかなー

と。
そもそもの出発点を見失うことも。


今回は

罪悪感でもえーやん
作ってあげたいって
気持ちがあるのも確かやし

と納得し。

夫のご飯を準備して
講座に参加する

という結論を導き出しました。


この↑過程
頭の中だけですると
 
なかなか大変でした💦

自分で振り返ってみよう、と
図にしてみて
ハッキリ解ったのは。

どれかが本音(正解)で
その他はニセモノ

という正解主義が曲者で。

本音は
1つとは限らない

のですね。

と言うか

想いや考えに
正 / 誤 や 良い / 悪い は無い
ので
ある意味全部本音です( *´艸`)w


だからこそ迷いが生じるのですよね。


そんな時は。

いろんな想い(考え)を
ぜーんぶ出して

その中から

一番 しっくりくる
一番 気分が良い
選択肢

を探せばいいんです。


今回の私の場合は
ご飯を作って講座に参加する
最も気持ちのいい選択肢
だった、というわけです。


そりゃあね、最初から
ベストな選択肢だけ
が頭に浮かべば良いのですけれど。

今までに培ってきた
「べき」とか「正解主義」
いきなり消せないんですもん。

そういう、自分にとって
あまり有用ではない価値観を
消そうとするよりも。

「ある」と認めた上で
どうしたい?
どうする?
という選択をしていく

その方が楽だなぁ、と。

そして

選択をするには図を書いてみて
可視化するのが簡単

だと気づいた次第でした。