イタリアンの料理教室
今日で11月も終わり。
明日から12月。
2011年もあと残すところ1ヶ月ですね。
毎年言っちゃうけど.......................ヒエー!早い!!
かなり日にちが経過してしまったのですが
2週間程前に行ったイタリアンのお料理教室の様子です(๑⊙ლ⊙)ブッ
今回、参加型ではなく、カウンター越しに実際シェフが作って
ポイントやマメ知識などをメモをして
その都度味見&終了後はディナータイム
という形式のお料理教室に行ってきました。
シェフの楽しいトークを交えての教室。
とっても楽しく本場イタリアンを楽しむことができました♪
コツやポイントを丁寧に教えていただき
聞いただけで出来る主婦になったような錯覚に陥りました(´◉◞౪◟◉)ハハ
今回教えていただいたのは前菜からメインまでの4品。
* 人参とレーズンのクミン風味
私レーズン苦手だったのですが・・・
これはおいしく食べれました!
レーズン嫌い克服できそう♪
ヘルシーで体が喜ぶおつまみとして活躍しそうなので
ちょくちょく作り溜めしておきたいです。
* サーモンマリネ
何度か自宅でも作ったことがあるけど
やっぱりプロは1味違う!!
その一手間やコツが聞けたので
自宅でもレストランの味が楽しめそうです。
* ブロッコリーとイカのパスタ
パスタの基本となるオイルベースのパスタ。
パスタの3カ条で自宅でも簡単に
本格的なパスタが食べられます。
オイルベースさえしっかりわかれば
あとは、トマトベースにもクリームベースにも応用できるようなので
色々挑戦してみたいと思います。
* 豚肩ロース肉とキャベツのトマト煮込み
お店でも食べたことのあるシェフお気に入りのレシピ。
家では絶対無理だろうな~って思っていたら
手間はかかるけど、意外と簡単に出来ることが判明♪
噛まなくても溶けるこの食感は
さすがに自宅では難しいけれど(8時間も煮込むんです~~~)
でも、このおいしさとある程度の柔らかさは3時間でも十分!
こんなにおいしい料理が家で出来るとは!!
ということで、今年のクリスマスディナーは
このメニューを作ろうかな♪
今回教わったお料理教室は鎌倉にある
こちらのお店です → ☆
ランチにも行かせてもらい
このブログにも何度か登場している大好きなお店。
行く度に違う内容なのでいつも楽しませてもらっています。
最後はみんなで教わった料理をお腹いっぱい堪能。
食べに行くだけとはまた一味違って
「あーやって作ったものがこんな本格的な味になるんだ♪」
って盛り付け方を見たり食の奥深さを噛みしめながらの料理は格別でした(人´∀`)*
他のお料理もたくさん知りたい!!
今度はベビちゃんをおぶって行きたいです☆
;with a smile;
by junko*
いつもペタありがとうございます♪
*よろしければポチっとお願いします♪ 更新の励みになります*
*今日もありがとうございます*
++お知らせ++
ご新規のご依頼を停止しました。ロゴ制作は受付中です♪
産休後、復帰についてはブログにてご報告させていただきます。
