J's LEATHER Blog -職人への暮らし-

J's LEATHER Blog -職人への暮らし-

杜の都・仙台でレザークラフト・レザーカービングアイテムをつくっています。
革作品の製作日記や、日々の出来事を気ままにつづっていきます。

仙台の革工房 J's LEATHER です。

随分久しぶりのブログとなってしまいました。

今年は、多くのオーダーメイドのご依頼、初めてのショッピングモールへの出店、通常教室や出張体験教室など、ずっと忙しくさせていただきまして、ホームページやSNSなど更新止まっておりました。

忙しい時こそスケジュールの管理しっかりしたいと思います。

 

本年最後のブログ、まずは製作品のご紹介から。

 

クロコダイルの2つ折りウォレット&小銭入れのセットでのご依頼。

エキゾチックレザーは当工房では珍しいですが、仕入れ可能なものは対応させていただいております。

クロコダイルのこのテクスチャがたまらないアイテムとなりました。

 

黒薔薇のカービングを施したショルダーバッグのオーダー。

駒合わせ縫いでカチッとコロンとしたスタイルです。

遠方の方でしたが、しょうさいにお打ち合わせさせいただき、ショルダーストラップの長さもちょうど良くお仕立てできました。

ご依頼ありがとうございました。

 

こちらは最近のワーク。

box型の小銭入れを3セット、プレゼント用でのご依頼。

ロウ付きのイタリア革ブラックとピンク、そしてロウ付きではありませんが当工房では初めての白色のレザー。

白が、何だかとても新鮮で他にもいろいろつくってみたくなりました。

 

久々のブログで、いろいろとご紹介しきれないので、少しずつホームページの方に更新していきたいと思いますので、よろしければ覗いてみてください。

 

 

ここから雑記。

 

今年は、家族でキャンプも行ってみようということでスケジュールの合間を縫って頑張りました。

 

冬キャンプをやってみたくて、薪ストーブと薪スト入れやすいテントで楽しみました。

 

今年最後に行った神割崎キャンプ場↑

海の見えるキャンプ場は気持ち良かったです。

 

夫婦としては、結婚10年となりました。

結婚した年に樽詰め教室で詰めたウイスキーが、10年の歳月を経て届きました。

お正月にでも飲んでみようと思います。

僕たちもウイスキーのように良い感じに年をとって熟成していきたいですね。

 

何だかまとまりませんが来年も頑張ります。

 

皆さま良い年をお迎えください〜

 

 

J's LEATHER ホームページ

J's LEATHER フェイスブックページ

J's LEATHER BASE webshop

J's LEATHER インスタグラム

 

ご無沙汰しております。

仙台の革工房 J's LEATHER です。

暑かったり豪雨になったり安定しない日が続きますが皆さまお元気でしょうか?

 

おかげさまで多くのご依頼をいただき製作に集中する日が続きまして、久しぶりのブログとなりました。(4ヶ月半ぶり)

 

今回もお知らせです。

8月1日から31日まで、泉パークタウンタピオにて、3 Material + に参加しております。

金属、キャンドル、布、皮革と4つの素材、4人の作家・職人でクラフトショップを開いています。

すでに、折り返しを過ぎて残すところ10日余りとなりましたが、是非お越しいただければと思います。

交代でお店番をしていますので、僕も店頭に立っていたりいなかったり・・・

 

3 Material +

泉パークタウンタピオ1F Bukowski General Store 内

2022年8月1日〜31日まで

金属、キャンドル、布、皮革素材のクラフトショップ

 

僕はこんな感じで。

 

涼しげな皮革のコーナーや

キャンプギアなんかも置いてみました。

皮革工芸の技法が好きなので、技法を応用したモノを見ていただきたいですね。

 

こちらは金属工房 飾 の増田さん。

世界で活躍する金属作家さんです。

この世界観必見です。

 

キャンドル作家のヨウルプッキさん。

今回は美味しそうな食べ物シリーズとのこと。

この造形力、すごいです。

 

若手の作家さんで、布にプリーツ加工を施したアクセサリー。

美しい曲線美とこのアイデアはさすがだなと思います。

金属もできる作家さんです。

 

 

 

〜ここから盆休み雑記〜

 

妻方の親族が10年ぶりに大集合ということで、皆で乾杯、BBQしたり花火したりで楽しんできました。

 

シャンパーニュのマグナムボトルを皆で分け合い乾杯。

これやってみたかったんです。強制で全員参加 笑

ボトルがでかいと重たくて何か嬉しい。

キレと輝きのブランドブラン、喜んでいただけたようで良かった。

 

BBQは牛タンや牡蠣を焼きました。

思ったよりも子どもたちが牡蠣を食べられるようでちょっと驚き。

妻の母が持ってきてくれた牛タンが美味かったな。

県内石巻産、旬のムラサキウニ。

これは贅沢、新鮮で美味しかった。

 

大満足でお腹いっぱいになりました。

この後、風呂入って日本酒でまったりタイム。

子どもたちに混ざってゲームをやったりと良い時間でした。

何よりも子どもたちが楽しそうなのが良かったです。

 

良いお盆休みでした。

月末までのクラフトショップ 3 Material + 最後まで頑張り楽しもうと思います。

 

J's LEATHER ホームページ

J's LEATHER フェイスブックページ

J's LEATHER BASE webshop

J's LEATHER インスタグラム

 

 

仙台の革工房 J's LEATHER です。

おかげさまで明日で5周年を迎えることができました。

オーダーメイド、レザークラフト教室など皆様に支えられていると改めて実感しております。

これからも革を通じていろいろな活動をしていければと思っております。

 

さてさて、3周年の時はオリジナルTシャツをつくったので、5周年はもっと攻めたもの?をつくろうと思い、今回はオリジナルシェラカップとエコバッグをつくりました。(シェラは攻めてるよね??)

というわけで、今回は5周年記念グッズ紹介とプレゼントキャンペーンのお知らせです。

 

まずはシェラカップ。

中央にロゴをレーザー彫刻してあります。

 

ロゴは、手仕事が好きな人々が焚き火を囲み語らうシーンをイメージして、ツールと炎でデザインしました。

そんなキャンプやってみたいですね。

いや、そのうちやりましょう。

カップは、ステンレス製、容量300ml程度となります。

 

続いてエコバッグ。

薄手の綿素材でマチ付き、A4書類対応サイズです。

普段使いでもキャンプギア収納でもガンガン使っていただきたいです。

 

 

ムービーもつくってみました。

 

ちょっとずつ動画編集も慣れてきまして、アイテム紹介や制作風景など今後もっと活用していこうと思っております。

 

 

↓キャンペーン条件です↓

 

期間:2022年4月1日〜なくなり次第終了

 

・オーダーメイド or BASEウェブショップ1万円以上ご利用で、シェラカップorエコバッグ1つプレゼント

・オーダーメイド or BASEウェブショップ5千円以上ご利用で、エコバッグ1つプレゼント

・シェラカップハンドルカバー1つご購入で、シェラカップ1つプレゼント↓

各条件併用はなしですが、3つめの条件はこれからキャンプ始めたい方にはとても良いのではないでしょうか。

 

オーダーメイドご検討の方も、この機会にぜひお得にご利用いただければと思います。

 

本格起業から結構頑張ったな〜って思ったりしてたんですが、まだ5年でした(笑

これからも製作や教室、これまでできなかったことなど挑戦していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします!

 

J's LEATHER ホームページ

J's LEATHER フェイスブックページ

J's LEATHER BASE webshop

J's LEATHER インスタグラム

こんにちわ。

仙台の革工房 J's LEATHER です。

早いもので新年に入り一月が過ぎようとしております。

目標を立ててしっかりとスタートしたつもりが、ちょっといろいろありましてペースダウン中です・・・

 

さてさて、まったりまったりペースのオーダー紹介です。

カービングを入れたスマホケース。

ベルトに通しておくスタイル。

i phone13 mini がちょうど良いサイズでのご依頼でした。

 

こちらは、ファスナー式のキーケース。

デザイン持ち込みでのご依頼でした。

ガバッと開くスタイルは大容量かつ見やすい仕様ですね。

ご依頼ありがとうございました。

 

 

続いて、新年スタートしてからだいぶ時間が経ってしまいましたが今年の目標を残しておきます。

年末のブログに書きましたが、おかげさまで多くのご依頼をいただくようになり、スケジュール管理が上手く行かず、かなりお待たせしてしまうケースや納期遅れの目立つ1年でした。

なので今年は、

 

スケジュール管理をもっと上手にする

これに尽きるかなと。

 

製作内容による納期見込みをもうちょっとシビアに行い、見込み納期から遅れないようにしたいと思います。遅れると相手に迷惑がかかるというのもあるのですが、遅れる自分がすごく嫌なので、これは頑張りたい。

・・・と言いつつ、体調不良で既に遅れ始めております。。(副鼻腔炎の鼻水喉に流れるからの咳、タイミング悪く歯科神経治療が重なり痛みと頭痛増幅、更に胃炎で先週はへばっておりました。。ちなみに今年前厄です笑)

 

他に、技術的な部分ではフィギュアカービングをもう少し練習して、ワンアイテムでもつくれたら良いな〜と。

 

あと、今年4月で5周年になりますのでちょっと企画中です。

以上、今年の目標。

 

 

 

ここから雑記

 

昨年11月頃、i pad デビューしました。

普段使っているウインドウズ10がだいぶ遅くなってきて、PC乗り換えしなきゃと思ってから1年くらい経っておりました。

ウインドウズはアップデートで余計な機能が付いてきたり、ちょっと無駄が多いなと思っていたので(更新後だいたい使いにくくなる・・・)、macかクロームブックあたりで検討しておりました。

 

どうしようかと悩んでいたのですが、一旦、作業内容を整理してみました。

・メール送受信

・簡単な画像加工(メール添付で仕様説明や図解用、ホームページ掲載用等)

・普段の帳簿付け(エクセルで付けておいて、月末にクラウドの会計ソフトに入力)

・ホームページやウェブショップの更新

 

あ、これってもしかしてi pad でもいけるんじゃなかろうか?ということで試しに導入してみました。

 

左がウインドウズ、右がi pad air4。

i pad は、コンボタッチというキーボードケース付けてPCっぽくなっています。

画面はもうちょい大きくても良いかな〜と。次はproにしようか・・・

 

キーボードは、パチっと外せるタイプです。

さっと外して、打ち合わせの際に画像を見ていただいたり便利に使っています。

 

データは、NASを買ってそこに全部移動。

ipad からも、ウインドウズからも見に行けて編集できるようにしました。(クラウドストレージと迷いました。)

移行期間はウインドウズも併用なので安心でした。

ipad にはデータを溜めない運用なので、ipadのストレージは最低の64GBです。

(そもそもちゃんと使えるかどうかもわからなかったので・・・)

 

肝心のこれまでやっていた作業ですが、結果はほぼできました。

ただ、excelだけなかなか上手くいかず、そこをどう運用しようかちょっと苦戦しました。

これまで使っていたファイルも活用したいので。

結果、買い切りのオフィス互換のアプリを入れて解決しました。

あまり印刷はしないので、これでOK。

 

NASへの接続等、最初ちょっと戸惑いましたが、結構上手く移行できているんじゃないかという自己評価。

もちろんPCではないので、今後PCじゃないとしんどい作業出てきた際は、まだウインドウズ使えていますが、タイミング来た際はmacにすると思います。

 

i padは、スマホみたいにサクッと動くのが気に入りました。

今のところモタつくことはないです。

軽いので、工房、リビングと移動が簡単だし、PCのようなスタイルでも、タップしてスマホのようにも使える。それがタブレットの良いところなのかな。

結構ね、ホント気に入って使ってます。←タブレット初めてなんで 笑

スマホが、iphone なので、連携がしやすいのも良かった。

 

もう一つの副産物が、遊び的にやっている動画編集。

今までiphoneのimovieでやっていたんですが、これを機にi padでやることして、買い切り型の有料アプリ導入しました。

当たり前ですが、テロップ入れがめっちゃ楽になりました。

↓昨年のディズニー旅をvlog的に練習してみました。

 

だいぶ操作に慣れたので、アイテム紹介や製作風景、キャンプなど、時間ある時に遊んでみたいと思います。

 

先週からちょっと体調不良気味ですが、モリモリ食べてたくさん寝てペースアップしていきたいと思います。

遅くなりましたが本年もよろしくお願いします。

 

J's LEATHER ホームページ

J's LEATHER フェイスブックページ

J's LEATHER BASE webshop

J's LEATHER インスタグラム

 

こんにちわ。

仙台の革工房 J's LEATHER です。

早いもので大晦日になってしまいました。

スケジュール管理が甘いため、先月頃からギリギリのギリギリでの製作が続きまして燃えつき中です。

ブログやSNSはほったらかしになっておりましたが、少し遅れを取り戻せましたので正月明けから通常ペースにしていきたいと思います。

 

さてさて、今日は大晦日、本年最後のブログになるので、今年の振り返りと少しオーダー作品のご紹介をしたいと思います。

雑記は、今月初旬に家族行事でいってきました夢の国編です。

 

まずは、2021年振り返り。

今年は、本当に多くのオーダーメイドのご依頼をいただきました。

こだわりのデザイン、チャレンジングな構造、費用を抑えたつくりなど、一つ一つ丁寧に仕事をさせていただくことで学びの多い1年でした。

ノベルティやOEMのご依頼もいただくようになりまして、1年通じて本当に忙しくさせていただきました。

仕事量のステージが一段階上がって手が追いつかないことも増えてきたため、仕立ての効率だけではなく、工房運営のやり方も少し見直していく必要があるなと感じました。

とても充実した、そしてステップできた1年でした。

皆さまありがとうございました。

 

 

ここからオーダー、秋頃のご依頼の一部ご紹介です。

 

小さめトートバッグ。

ハンドバッグかな?

こだわりの専用スペース設計でのご依頼でした。

財布、ipad、名刺入れ、小物類など、仕切りで専用スペースを確保しています。

取り出しやすく、収納しやすいスタイルです。

高級感のある底鋲仕様です。

 

こちらはキーケース。

シンプルな構造ながら、何かワンポイント手仕事を感じられる模様が欲しいとのご依頼。

馬蹄模様とバスケットスタンピングで装飾させていただきました。

内側はごくごくシンプルな仕様です。

 

カービング入りのラウンドファスナーロングウォレット。

フラワー2輪に周囲をぼかし染色しています。

背面は七宝風のスタンピング。

内側は、せっかくだからカラーレザーで遊びを取り入れたいとのことで、3色ご選択いただき差し込みました。

ファスナー引手は、スペシャルなボーサルモチーフのものを製作しました。

カービング、カラーレザー、編み込みと楽しみの詰まったお財布になりました。

ご依頼ありがとうございました。

 

 

ここから雑記。

夢の国編。

 

娘が来年から小学校なので、なかなか平日には行けなくなるなということで、少し早いですが卒園旅行的な感覚で、12月7日~9日(ランド、シー、ランドの予定)で家族でディズニー時間を楽しんできました。

7日(火)、天気くもり。ランドの日。

この日は夜、少し雨の予報でしたが、小雨程度だろうという予測で傘で耐える予定。

翌日はがっつり雨予報なのでカッパを着て根性見せようという作戦。

これが見事に崩れることになるのですが 笑

ちなみにパークまでの移動は車。

仙台を朝3時過ぎに出発、途中ちょっと渋滞がありまして到着が9時頃でした。

(常磐道で行くつもりが、通行止めで急遽東北道にしました。)

妻曰く、今日は右回りだっ!

とのことで、アプリでアトラクションの待ち時間を確認しつつパークをまわりました。

アトラクションを楽しみつつフードも楽しむ。

ランドでもアルコールが飲めるんですね!ちょっと感動。

一旦ホテルにチェックイン。

グランドニッコー東京ベイに宿泊しました。

夜の美女と野獣エリア。

雨と霧で幻想的なお城でした。

そう、雨です。

傘はさしたものの、思ったより降りまして、夜のパレードの頃には本降りなりました。

とりあえずこの日楽しみたいアトラクションはだいたい行けたのでOKですが、翌日の気力も使ってしまった感じでした。

 

8日。予報通り雨と風。

この日はディズニーシーの予定。

カッパを着て頑張る作戦でしたが、風がかなり強いため、ホテルで朝食を取った後に妻と緊急会議。

昨日気力を使いすぎて、本日分まで回復していない・・・つらいパークになりそうだということで、この日は入園せず。

見送り。(パークインしなければ日付け変更できるらしい・・・できるよね??)

イクスピアリで食事や買い物をした後、ホテルでゆっくりしました。

何か贅沢な時間の使い方をしているな・・・と思いましたがたまには家族でゆっくりするのも良いひとときになりました。

 

9日。晴れた!

これはちょっと予想外。曇りのつもりだったので。

この日はランドの日。

やっぱ晴れは気持ちが良い。

アトラクションもフードも気持ち良く楽しめました。

エレクトリカルパレードもちゃんと見れました。

娘も楽しめたようで良かった。

翌日、僕も妻も仕事のため、閉園まで楽しんで帰宅しました。

21時半頃パーク駐車場を出発して、2時過ぎくらいの仙台帰宅となりました。

なかなかハードな3日間でしたが、良い思い出づくりができました。

 

来年も仕事に遊びに頑張っていきたいと思います!

 

J's LEATHER ホームページ

J's LEATHER フェイスブックページ

J's LEATHER BASE webshop

J's LEATHER インスタグラム