こんにちわ。
仙台の革工房 J's LEATHER です。
早いもので新年に入り一月が過ぎようとしております。
目標を立ててしっかりとスタートしたつもりが、ちょっといろいろありましてペースダウン中です・・・
さてさて、まったりまったりペースのオーダー紹介です。

カービングを入れたスマホケース。

ベルトに通しておくスタイル。

i phone13 mini がちょうど良いサイズでのご依頼でした。

こちらは、ファスナー式のキーケース。
デザイン持ち込みでのご依頼でした。

ガバッと開くスタイルは大容量かつ見やすい仕様ですね。
ご依頼ありがとうございました。
続いて、新年スタートしてからだいぶ時間が経ってしまいましたが今年の目標を残しておきます。
年末のブログに書きましたが、おかげさまで多くのご依頼をいただくようになり、スケジュール管理が上手く行かず、かなりお待たせしてしまうケースや納期遅れの目立つ1年でした。
なので今年は、
スケジュール管理をもっと上手にする
これに尽きるかなと。
製作内容による納期見込みをもうちょっとシビアに行い、見込み納期から遅れないようにしたいと思います。遅れると相手に迷惑がかかるというのもあるのですが、遅れる自分がすごく嫌なので、これは頑張りたい。
・・・と言いつつ、体調不良で既に遅れ始めております。。(副鼻腔炎の鼻水喉に流れるからの咳、タイミング悪く歯科神経治療が重なり痛みと頭痛増幅、更に胃炎で先週はへばっておりました。。ちなみに今年前厄です笑)
他に、技術的な部分ではフィギュアカービングをもう少し練習して、ワンアイテムでもつくれたら良いな〜と。
あと、今年4月で5周年になりますのでちょっと企画中です。
以上、今年の目標。
ここから雑記
昨年11月頃、i pad デビューしました。
普段使っているウインドウズ10がだいぶ遅くなってきて、PC乗り換えしなきゃと思ってから1年くらい経っておりました。
ウインドウズはアップデートで余計な機能が付いてきたり、ちょっと無駄が多いなと思っていたので(更新後だいたい使いにくくなる・・・)、macかクロームブックあたりで検討しておりました。
どうしようかと悩んでいたのですが、一旦、作業内容を整理してみました。
・メール送受信
・簡単な画像加工(メール添付で仕様説明や図解用、ホームページ掲載用等)
・普段の帳簿付け(エクセルで付けておいて、月末にクラウドの会計ソフトに入力)
・ホームページやウェブショップの更新
あ、これってもしかしてi pad でもいけるんじゃなかろうか?ということで試しに導入してみました。

左がウインドウズ、右がi pad air4。
i pad は、コンボタッチというキーボードケース付けてPCっぽくなっています。
画面はもうちょい大きくても良いかな〜と。次はproにしようか・・・

キーボードは、パチっと外せるタイプです。
さっと外して、打ち合わせの際に画像を見ていただいたり便利に使っています。
データは、NASを買ってそこに全部移動。
ipad からも、ウインドウズからも見に行けて編集できるようにしました。(クラウドストレージと迷いました。)
移行期間はウインドウズも併用なので安心でした。
ipad にはデータを溜めない運用なので、ipadのストレージは最低の64GBです。
(そもそもちゃんと使えるかどうかもわからなかったので・・・)
肝心のこれまでやっていた作業ですが、結果はほぼできました。
ただ、excelだけなかなか上手くいかず、そこをどう運用しようかちょっと苦戦しました。
これまで使っていたファイルも活用したいので。
結果、買い切りのオフィス互換のアプリを入れて解決しました。
あまり印刷はしないので、これでOK。
NASへの接続等、最初ちょっと戸惑いましたが、結構上手く移行できているんじゃないかという自己評価。
もちろんPCではないので、今後PCじゃないとしんどい作業出てきた際は、まだウインドウズ使えていますが、タイミング来た際はmacにすると思います。
i padは、スマホみたいにサクッと動くのが気に入りました。
今のところモタつくことはないです。
軽いので、工房、リビングと移動が簡単だし、PCのようなスタイルでも、タップしてスマホのようにも使える。それがタブレットの良いところなのかな。
結構ね、ホント気に入って使ってます。←タブレット初めてなんで 笑
スマホが、iphone なので、連携がしやすいのも良かった。
もう一つの副産物が、遊び的にやっている動画編集。
今までiphoneのimovieでやっていたんですが、これを機にi padでやることして、買い切り型の有料アプリ導入しました。
当たり前ですが、テロップ入れがめっちゃ楽になりました。
↓昨年のディズニー旅をvlog的に練習してみました。
だいぶ操作に慣れたので、アイテム紹介や製作風景、キャンプなど、時間ある時に遊んでみたいと思います。
先週からちょっと体調不良気味ですが、モリモリ食べてたくさん寝てペースアップしていきたいと思います。
遅くなりましたが本年もよろしくお願いします。
J's LEATHER ホームページ
J's LEATHER フェイスブックページ
J's LEATHER BASE webshop
J's LEATHER インスタグラム