#108 コミュニケーション | 気楽にいこう

気楽にいこう

肩肘張っていると疲れます 続きません

何といっても 楽しめません

楽しくやりましょう\(^o^)/

「松が取れますな」

落語に出てきそうなセリフです



昭和40年代 小学生の頃は1月15日頃までは正月気分でしたよ

僕が ではなく 世間一般が!

今は三が日を過ぎると一気にお正月気分が抜けちゃいますよね?

抜けちゃう理由はイロイロあると思うけど つまらんね(-_-)



こんな話をしても実際に体験してないと伝わらないんですよ

どんな様子を見て正月を感じるのか?

その様子は今でもあるのか?


今 コミュニケーションをテーマにスピーチを考えています

「相手が知らないということを知る、

相手が理解していないことを理解しないと

コミュニケーションは成り立たない」

ということを伝えようと頭をひねってます


コミュニケーションが取れない

話が通じないのは

自分が分かっていることは相手も分かっている

という思い込みが

最大の原因ですね


性別、年齢、出身地、業界、学歴、職歴、生い立ち、家族構成・・・

全く同じ人は居ません 居たら怖い

みんな違う体験をしてるから

同じ言葉を聞いても受け取る意味は違ってくる

そもそも 今 自分に言われた言葉を

自分が体験したことが無い


「お・も・て・な・し」と聞いて

「お・も・て・な・し」されている状況が解るのは

セレブの子弟と社会人でバブルを経験した 今40歳代以上の人

「失われた20年」なんて言っているけど

今年成人式を迎えた人達には伝わりません!

何が無くなったのか解らないよ!!


相手に分かってもらおうと

イロイロ話すんだけど微妙に伝わっていないのを感じます


僕の話を受けて例え話で返してくれるけど

その例え話が的を射てない

その気持ち悪さを訴えれば訴えるほど

的を外れていく相手の例え話



口数は多いけど言葉が足りない(byきみまろ)



コミュニケーションは難しい(@_@)