ジョブスケの人生全力疾走 -4ページ目

ジョブスケの人生全力疾走

ブログの説明を入力します。

 2025年7月現在、アーケード版「アイドルマスター」が稼働しているゲームセンターは少なくなりましたが、「タイトーステーション フェドラ大須店」では、まだプレイアブルな状態で頑張っています。また、ライブタワーも稼働しています。

 

 

タイトル画面です。

 

 

 プレイ料金は、初回は600円でカード2枚+3クレジットになっています。継続プレイは1プレイ200円or3プレイ500円です。

 

 

来店したプロデューサーさんたちのために、名刺入れが置いてありました。

 

 

「アイドルマスターツアーズ」も稼働していました。

 

 

 

 

 2025年7月某日、愛知県にある「タイトーステーション フェドラ大須店(以下、フェドラ大須店)」でアーケード版「アイドルマスター(以下、アイマス)」の稼働を確認しました。

 

 アイマスといえば、家庭用ゲーム、スマホ用ゲーム、アニメといった印象が強いかと思いますが、オリジナルはアーケードゲームです。アイマス全盛の時は、僕も毎日ゲームセンターに行ってプレイしていました。

 

 そんな同ゲームですが、登場してから約20年が経過し、しかも、ほぼ専用筐体である事から、その姿はほとんど見なくなりました。しかし、それでも頑張っているゲームセンターがあり、「フェドラ大須店」もその一つです。

 

 「フェドラ大須店」では2階フロアで稼働しており、アーケードゲームの新作である「アイドルマスターツアーズ」もすぐとなりで稼働していました。まさに「アイマスコーナー」となっています。

 

 また、直接ゲームとは関係はありませんが、「ライブタワー」が同店では稼働しており、プロデューサーさんのモチベーションを上げるのに一役買っているのではないでしょうか。アイマスが遊べるだけでも凄い事だと思いますが、筐体&ライブタワーの組み合わせを再び見る事が出来るとは、思ってもみませんでした。

 

メンテナンス等を考えると、「フェドラ大須店」のアイマス保存にかける熱意や情熱には頭が下がります。

 

 また、プロデューサーさん同士の交流を図るために、名刺入れも置いてありました。その名刺の数こそが、アイマスを支える原動力になるのだと思います。