2025年5月現在、アーケード版「アイドルマスター」が稼働しているゲームセンターは少なくなりましたが、「アピナ松本店」では、まだプレイアブルな状態で頑張っています。
タイトル画面です。
プレイ料金は、初回は600円でカード2枚+1クレジット、継続プレイは1プレイ200円と表示されていますが、「新規のプレイがご利用いただけません」の貼り紙と、継続プレイについては100円で1クレジットが入りました。
2025年5月某日、長野県にある「アピナ松本店」でアーケード版「アイドルマスター(以下、アイマス)」の稼働を確認しました。
アイマスといえば、家庭用ゲーム、スマホ用ゲーム、アニメといった印象が強いかと思いますが、オリジナルはアーケードゲームです。アイマス全盛の時は、僕も毎日ゲームセンターに行ってプレイしていました。そんな同ゲームですが、登場してから約20年が経過し、しかも、ほぼ専用筐体である事から、その姿はほとんど見なくなりました。しかし、それでも頑張っているゲームセンターがあり、「アピナ松本店」もその一つです。
アピナ松本店では、2階フロアの階段すぐ近くに筐体が設置されていましたが、特別にコーナーを設けているわけではなく、当たり前のようにたたずんでいたので、最初はその存在に気付きませんでした。
それでも発見出来たので良かったのですが、筐体には「新規プレイがご利用いただけません」の貼り紙が。他のお店で「新規プレイを」始めた場合、純正の記録用カードはすでにない事から、同じ大きさの白紙のカードで代用しておりますが、もしかしたら同店ではカードが準備出来なかったのかもしれません。
また、継続プレイは可能という事で、手持ちのカードを使用してみました。筐体には「継続プレイ 1プレイ200円」となっていましたが、実際には100円で1クレジット入り、これは嬉しい誤算でした。おかげさまで、しっかりアイマスを楽しむ事が出来ました。
これからも、長野県を中心に活動しているプロデューサーさんたちのためにも、稼働を続けて欲しいと思います。