学生時代、地元に弓道の名人と呼ばれる人が居たのですが、その人が学校の講演に呼ばれた事があります。学校側としては、名人と呼ばれるほどの人なので、「真面目にこつこつ練習をし、己に厳しく律する事で今の自分がある」、というような内容を期待したのかもしれません。教育的に考えれば非常に理想的なのですが、そこは名人。恐らく誰も予想しない事を口走っていました。
「とにかく練習が嫌で、住み込みで修行していたから、夜中に逃げ出した」
「お腹が空いたから、台所に忍び込んでつまみ食いをしていた」
多分、先生は真っ青になったのではないでしょうか。もし初めからわかっていたら、名人は名人でも、別な名人に講演依頼をしていたと思います。
しかし、その道を極めた人はやはり決めるところは決めます。
「他の人と同じ事をしていても、同じにしかなれない」
なるほどと思いました。名人だからこそ言える言葉だと思います。
そしてもう一つ印象に残った事を話しました。
「正確さでいうなら、アーチェリーの方が弓よりも圧倒的に上だ。きちんと弓が固定出来るからだ。なら何故、弓道はあるのか。それは精神鍛錬のためだ」
僕も弓道を習った事はないので正確なところはわかりませんが、弓矢を前に飛ばすだけでも大変なのだそうです。ましてや、的に当てるとなると至難の技らしいです。それが出来るようになるためには、技術と精神を鍛え上げ、プレッシャーにも動じない心を作る必要があるそうです。だから、弓道をしている人は常に落ち着いているのだとか。
精神鍛錬のために弓道を始めても良いですが、普通の人にはなかなかハードルが高いのではないでしょうか。ましてや、練習する場所となると、かなり限られてきます。同じ的に矢を当てるなら、もう少し手軽に始められる競技があります。それは「ダーツ」です。最近はダーツバーも増え、ネットカフェにも置いている事が多いので、練習するには困らないと思います。
しかし、弓道と同じように、精神を集中しなければ、的にすら当たらない事もあるでしょう。手軽に始められるのがダーツの魅力ですが、やはりスポーツですので、アドバイスをくれる人や切磋琢磨出来る仲間が居れば、上達は早くなります。それらの条件を全て満たしてくれる場所が、福岡天神にあります。
「Darts Shop SASS」
ここには「JAPAN」所属のプロダーツプレイヤーが在籍しており、試合のある日以外はお店に居ます。実力的にも世界で戦う事を目標にしているので、来店しているお客の意識とレベルは非常に高いです。
また、実はアニメ好きも多いという事で、店内には「萌えキャラ」の絵が飾られてあったり、モニターにはアニマックスが流れていたりします。精神修行の道場として、時にアニメで癒されてみてはどうでしょうか。
『Darts Shop SASS』
場所:福岡県福岡市天神3丁目4-1旭栄第一天神ビル9F
営業時間 15:00〜4:00