皆さんあけましておめでとうございます



私は昨年末23日からタイの北部チェンライへ

年末年始タイで行われている合宿を見に行って来ました






新城幸也選手をはじめ

沢山の自転車選手が集うこの合宿は



タイ合宿の名前でメディアに取り上げられたりと


自転車界では有名?です







私も現役時代から参加していましたが

現地に住む中川さんのバイクペーサーなど



日本では行えないトレーニングが行える環境は

大変素晴らしく





またその中でも

新城くんを中心に行うトレーニングは



日本の選手にもっと多く知ってもらえないかな?


と思うようなトレーニングです






FacebookのJ's Factory サイクルスクールのページに

練習の時の模様をアップしていますが



これは本当に一部で

やっぱりライブで観戦すると



本当に迫力があり素晴らしいです








さて今回は大阪の競艇選手の北村くんも参加



タイ合宿へ向けて

少し乗り込んで来たそうで




北村くんより先に千切れる選手も居るくらいで・・・





途中落車したりと

ヒヤッとしましたが





最後まで楽しく


トレーニングと練習見学そして観光をやってもらいました









一緒に乗るのは邪魔しない程度にで乗ってもらって



あとは練習の見学といったプラン





「 タイ合宿見学ツアー」を来年開催します!








少し気が早いですが


今年の年末年始はタイで自転車に乗りませんか?



興味のある人はご連絡ください(^O^)










さて今回はまた新城くんには迷惑をかけて



時には1時過ぎまで




あ〜でもない

こ〜でもないと自転車談義など



付き合わせてしまいました






俺は乗らないから良いけど・・・





でも本当に良い話が

また沢山聞けました


本当にありがとうございました








そして今回は多くの選手に


私のスクールとフィッティングを受けていただきました





基本のハンドルの握り方からペダリング



そしてクリート調整にフィッティング




イナーメの中村くん

シマノの小山くん

那須ブラーゼンの下島くん

ビクトワール広島の白川くん



その他にもボンシャンスチームなど

未来を担う高校生の子も沢山





本来なら実走も含めて

完璧を目指さないといけませんが





限られた時間の中でのフィッティングなどでも


コーチングの重要性

受ける事での違いを感じてもらえたのかなと







今回を含めタイ合宿へ参加した選手には


もっともっと強くなる方法を考え

自転車へ上手に乗る事を理解してもらえればなと思います







それでは皆さんの活躍を期待して



BonneChance!






{2CB608A4-C077-4C91-A397-D7FCD03FCAE0}

中川さんと



{BE3ECB6F-484A-4D12-B194-72E5B42A95E3}

タイの道は走りやすいです



{C92F240E-F53D-42F0-BE78-1EBCD9C3DE0C}

『カオパット』(チャーハン)



{55655154-CD75-4843-861F-BD9F5216AD4D}

人生初のゾウライド



{484ED9F2-4DA9-4A1E-BB54-D23E6CD58A18}

シンハーパークにて、北村くんと山内くん



{E09B0CBF-2797-41D5-B154-CBD78BCE626A}

メコン川をバックに、対岸はラオスです



{A0AB8894-5D5D-44AB-ACF2-36CF8289AC80}

こちらも人生初のミャンマー入国



{D086F61F-85E8-4B47-9861-16636AD90DAE}

昨年に続きゴールデントライアングル



{58B4B8FC-7D52-47AE-8ACC-8E4210080983}

新城くんと



{EC6E2099-35E6-4342-A969-5C92A6BC52F0}

タイで初めて迎えるお正月は、皆んなに『お好み焼き』を振る舞いました



{B6CD3512-B941-46A8-BB08-603F8A3CD1CD}

パヤオのバスくん家の自転車屋にて



{847C3E68-7605-4727-A8B9-7856B6DB573F}

毎日食べに行く「朝ごはん屋さん」のお嬢さん