オバマ大統領とノーベル賞・核兵器・オリンピック

オバマ大統領がノーベル平和賞というのには驚きました。何がしか予定調和的なものを感じました。何んと言っても就任してから1年未満。いずれは貰っても不思議はありませんが、核兵器の廃絶を核大国の現役の大統領が言ったのがやはり大きかったのでしょう。わが国の佐藤首相でさえ、今では真実性の疑われる「非核三原則」で同じ平和賞を貰ったのですから。オバマ大統領の場合、佐藤首相の時のように後からあれこれの裏工作の話が出てこないことを祈ります。オリンピックのシカゴ落選を補うものだとか・・・これは少し手回しがよすぎますね。
アメリカの大統領が自ら核廃絶を言い出したから、世界はその方向に進む・・・とまでは甘い考えは持てませんが、しかしこの弾みを可能な限り大きくする必要はあるでしょう。その一つが十一月のオバマ大統領来日の際の広島・長崎訪問ですが、これはスケジュールの関係で無理という報道があったところに受賞のニュースです。外務省だったかも改めて交渉するようですが、こういうときにオタオタしないで行動を切り替えるとすれば、これこそが政権交代の果実でしょう。
ところで東京への招聘に失敗したのみならず、往生際の悪い弁解が災いしてリオデジャネイロ市に抗議され、日本の声価をいやが上に落としているのが石原知事です。長くIOC委員を務めている猪谷氏がIOC会長に謝罪したということですが、これに対する石原氏のコメントを知りたいものです。約束どおり辞任するのがベストですが。
オリンピックというものには高校生だった1964年の時からずっと否定的でした。今もそれは変わらず、今後もオリンピックと日本とは縁のないものであり続けて欲しいのですが、最近あるブログで読み、またそれとは別に新聞の投稿でも見かけたアイデアには賛成したいと思います。つまり、いつかオリンピックを広島か長崎で開催してはどうかというものです。環境五輪ならぬ核廃絶五輪をスローガンにして成功すれば、市長や知事がそれこそノーベル平和賞となっても不思議ではないでしょう。自公政権だといろいろためらいもあってエネルギーが足りないでしょうが、今の連合政権が続けば十分に可能です。
このアイデアについてどの程度賛成してもらえるか。他のブログで時々見かけるアンケートのソフトを組み込みたいのですが、やり方がわかりませんし、第一このブログでは気づいていただける人が少なすぎますから、統計上有意なサンプルは集められません。どなたかにお願いしようかと思っています。
設問としては:
(1)今後日本でオリンピックはしなくてよい。
(2)場所によってはあってもよい。
(3)(2)に賛成した方はどこがよいと思いますか?
(a)東京・大阪・名古屋・福岡・札幌の大都市以外。
(b)広島か長崎。
(c)以上以外。
こんなものでどうでしょうか? 今後のオリンピックは環境もそうですが、人権や人間の生存に関するものをテーマとしない限り、開催する意味がなくなるように思われます。
☆災いを きっかけにする ノーベル賞
人気blogランキングへ
↑↑<クリックお願いします>↑↑