まずは、戦艦三笠が大活躍した、

日露戦争について調べてみました。

 

 

  日露戦争のはじまり

 

 

日清戦争で日本は清国に勝利。

 

 

●賠償金(2億両)の支払

朝鮮半島の独立させる

●台湾・澎湖諸島、遼東半島を日本領地に

●4港を開港(重慶、杭州、蘇州、沙市)せよ

 

 

という内容の下関条約によって、

1895年に講和が成立。

 

 

 

 

が!

 

 

朝鮮半島を狙っていたロシア。

 

 

ドイツとフランスとタッグを組み、

遼東半島を清国へ返還するように!!と

干渉(三国干渉)してきたのです不安不安

 

 

日本への賠償金を立て替える代わりに、

ロシアは遼東半島の租借権を獲得。

(一定期間、他国に領土を貸し与えること)

 

 

実質的には、借りた国に実権があるため、

遼東半島はロシアの領土のようなもの。

 

 

 

 

そして、

シベリア鉄道設置や、旅順港に基地を作り、

軍事力を着実につけ、

満州や朝鮮への進出を本格化させます。

 

 

このままではロシアに支配される!と、

日本は戦うことを決めたのでした。

 

 

これって、

ウクライナの戦争と同じ。

 

 

こんな国が隣にいるだなんて、

本当に恐怖でしかない。

 

 

記念艦三笠① 戦艦三笠の功績

に続く恐竜くん