基地モニター第2回目を締めるのは、
こちら。
急遽ご案内いただいた、
護衛艦の見学(外観)です。
この日の横須賀は、
まるで護衛艦祭り!!
なんと、9隻も停泊中。
逸見岸壁には、
●DDH-183 護衛艦いずも
吉倉桟橋には、
Y1
●DD-156 護衛艦せとぎり
●DD-154 護衛艦あまぎり
Y2
●AOE-423 補給艦ときわ
●DD-153 護衛艦ゆうぎり
Y3
●DDG-174 護衛艦きりしま
●DDG-177 護衛艦あたご
Y4
●FFM-1 多機能護衛艦もがみ
●FFM-2 多機能護衛艦くまの
と、ついに、
新型護衛艦もがみ・くまの
を見ることができました
就航前、
もがみは長崎造船所で見たことがあったけど、
くまのは初めまして。
もがみを見たのも遠くからだったし、
FFM型を間近で見れて幸せ~
しかも、メザシ!!
こちらは艦尾。
艦首。
そして外壁は、
つるっつる!!
外壁を平坦にし、レーダー探知がされにくい、
ステルス性の高い構造に。
なんだか、おもちゃみたいでした

もがみ型護衛艦は、
従来よりコンパクトかつ多機能な護衛艦です。
護衛艦もがみの詳細↓↓↓
●FFM-1 護衛艦もがみ
【級名】もがみ型護衛艦
【母港】横須賀
【所属】掃海隊群
【就役】2022年4月28日
【主機械】
●ガスタービンエンジン×1基
●ディーゼルエンジン×2基
【基準排水量】3,900トン
【満載排水量】5,500トン
【速力】最大30ノット
【出力】30,000馬力
【全長】133m
【最大幅】16.3m
【深さ】9.0m
【喫水】4.7m
【乗員】約90人
乗員が少ない理由としては、
稼動を増やすために、
複数クルーでの交代勤務を取り入れたから。
2030年代には、
もがみ型22隻を建造予定だそうです!!
今後は、
もがみ型が定番になるのかな

ちなみに、
護衛艦くまのは、もがみ型の2番艦なのですが、
就役は2022年3月22日。
本当は、ともに3月就役予定だったのに、
ガスタービンエンジンが試験中に損傷したため、
もがみは就役が遅延。
もがみよりも就役が早かったことで話題になりました

今年の12月には3番艦のしろ、
2023年の3月には4番艦みくまが就役予定だそうです。
楽しみですね!!