委嘱式の後は、
お待ち兼ねの体験喫食!!
マイクロバスで長浦隊員食堂へ移動し、
艦艇を眺めながら食事をしました。
《メニュー》
●チキンソテー
●ごぼうサラダ
●和風スパゲティ
●ご飯
●スープ
とっても美味しかった
私たちモニター陣は、394円でいただくことができました。
黙食となると、食べるのが早い私。
広報の方よりも早く完食してしまい、ちょっと恥かしかったです。
食後は、食堂前に停泊していた、
多用途支援艦えんしゅうを撮影。
横須賀地方隊のHPによると、主な任務は以下の通りだそうです。
1 艦艇、航空機の射撃等訓練支援
自走式水上標的の投入・揚収・管制、乙型水上標的の曳航、水中自走標的の投入・揚収、訓練魚雷の揚収。
2 航行不能艦艇等の曳航
海上自衛隊すべての艦種が曳航可能。
護衛艦「いせ」、US-2救難飛行艇等の曳航実績。
3 離島等への物資輸送支援
キャブオール4台を後甲板に搭載可能。
また、物品等のコンテナについては、20フィートコンテナ3個または40フィートコンテナ2個を搭載可能。
4 災害派遣、救難活動
東日本大震災での災害派遣、「海ほたる」での救難活動訓練、各自治体との合同防災訓練を実施しています。
私の推し艦、護衛艦いせの名前が!!
曳船(タグボート)の役割を持つ船なんですね。
勉強になりました。
ちょうど少し先に停泊中の艦艇から、
ラッパ練習が聞こえてきたのですが、
海に響き渡る音が本当に素敵でした。
へ続く