子育て支援センターってご存知でしょうか?

どこの自治体にもあるのかな。

幼稚園前の子供を連れて行ける公共の子供の遊び場です。

近所のよく行く支援センターは,4歳の誕生日月の末日まで行けます.

 

支援センターでできることは,

 ・子供を色んなおもちゃで遊ばせることができる

 ・管理者の先生に子育てに関する相談事ができる

 ・毎月開催されるお誕生日会に参加できる

 ・スクラップブッキングやおもちゃの制作ができるイベントに参加できる

 ・七夕,運動会ごっこ,クリスマス,雛祭り等の季節のイベントに参加できる

 ・同年代の遊び相手ができる

 ・親同士の交友関係を築くことができる

 

などなど.

幼稚園や保育園に行っていなくても上記のことができるんです.

同年代の遊び相手を見つけたり,親同士の交友関係(ママ友)というのは,

やはりどこかしらのコミュニティに属していないとなかなか築くのが難しいと思いますが,

支援センターであればそれができます.

 

支援センターの存在は妻が見つけてきてくれて、最近は僕も良く子供と一緒に行くようになりました。

というか、育休中なので家族全員で行ってます。

 

支援センターに行っていていいなと思うことは,

 

 ・気分転換になる.

  →子供と一緒にいる時間は楽しいですが,やはり少しは家族以外とも接したい.

   そんな時に支援センターがあってよかったなと思います.

   他の子の親や先生方と喋ったり,他の子供と遊んでみたり,家よりも広いので

   開放的な気分にもなれます.

 

 ・同年代,少し前に生まれた子,後に生まれた子がたくさん見れる.

  →育児で比べることは悩みに元になると思いますが,たくさんの子供を見ることで,

   発達の差や個性の差が大きいことがよくわかり,比べることが無意味なんだと思え,

   無駄に比べて悩むことが減るように思います.

   また,数ヶ月後には自分の子供がこうなるのかな?というイメージができたり,

   叱り方,褒め方,人間関係の作り方など正解はわかりませんが,色んな実例を

   見ることができるので参考になります.

 

 ・幸せな気分になれる!

  →だいぶ抽象的な表現ですね.子供が遊びまわっている姿は平和そのもので,

   見ているだけで幸せな気分になれます.

   また,子供を嬉しそうに見ている親御さん,

   子供の姿をスマホで撮っている親御さんの嬉しそうな顔を見るのも好きです.

 

これを見てくださっている方の近所か,そう遠くないところにも子育て支援センターはあると思いますので,まだ行ったことがない方はぜひ,足を踏み入れてみてください.

 

少しでも行ってよかったと思えるようなことがあると思います.

 

以上、ここまで読んで頂きどうもありがとうございました。

少しでもあなたの参考になれば嬉しいです。