みなさま~おはようございます9p


3連休はやくも3日目泣なみだ


木瀬です手





昨日は龍馬伝をみて、その後もNHKをつけっぱなしにしておいたら、

なんと我が母校がNHK(たぶん関西版)にでておりました!!赤!!桃



なんで出ていたかといいますと、

わたしの地元は「大凧」が有名で、

それを成人式であげました。という話でした。


(あ~よかった。悪い話じゃなくて笑




「大凧」っていうのはコレです
野球 ユニフォーム EUGENE-大凧!
写真はこちらからいただきました。




うちの「大凧」のデザインで特徴的なのは

「判じもん」という技法です。


凧に描かれた絵と文字とを組み合わせて、凧全体に意味を持たせる技法です。
いってしまうとダジャレなんですが…




では問題、

上の大凧はなんていう意味でしょ~か?red?red

答えは…

この一番したに!!桃(ひっぱる笑







木瀬も小学校のときは、お正月ちかくになると

図工で毎年「凧」をつくりました。

そのときは、どこの小学校でもこの時期

凧をつくっているんだろうと思っていましたが、

今考えると…たぶんどこの小学生もつくってないですよね…笑



そして、4年生は

班ごとに背丈ほどの大きめの凧をつくります!



もちろん判じもんで!!



どんなデザインにするか班で話あっていたとき、

同じ班のまじめな山口君が


明日の「ジョー」の髪型をしたその年の干支の「ねずみ」が2ひきいて、

なぜか自らの名前「山口」を書いた


「情熱の山口(ジョー子2匹の山口)」という判じもんデザインをもってきたときは笑いました。
なんで自分の名前を?!

野球 ユニフォーム EUGENE-情熱の山口w
(こんな感じ??)


左右対称のデザインはさらに良いとされています。



さすが山口君!


もちろん採用です。











あ、さっきの問題の答えは、
「非戦(飛=非、魚(ウオ)=WAR(戦))の誓い」でした!!赤





ってことで、

みなさん良い大人になってくださいね~(私のようにハート







野球ユニフォームのことならEUGENE。
新年キャンペーンも締め切り間近!!