大切な日。 | せりままぶろぐ。.....親バカ日記・*:..。o♬*゚




1年前の今日。

9月3日。

妊娠がわかった日。




先に言っておくと、長ーーーくなります。笑








研究室のトイレで検査キットしたんだよね

そのゴミ箱に捨てちゃったけど、

ちゃんと写メってあるww


その日のこと今でもすごぃ覚えてる。





最近貧血?というかなんだろ体調悪いなー

バス通学でiPhone見てらんなくなったし

何の病気か分からないけど…絶対おかしい


あれ、、そういえば生理来てないよな

去年も夏は1回飛ばしたから関係ないか…

いや待てょ、1ヶ月前から胸が張ってて

やったー大きくなるのかなって思ってたけど

……もしかして?

病名も検討つかないしとりあえず

検査してみようかなぁ……

それで陰性ならどこが悪いのか

病院行かなきゃだよなぁ





って感じで検査したんだ


そして陽性。



あれっ…なんであたしこんなに冷静なんだろ

そか…赤ちゃん…いるのか…

え、うそかな、どうなるのかな、これから


が率直なところだったよなぁ。。。

とりあえず帰ってママに報告して。

((もちろんその場で彼にも連絡したけど))


実際にずどーーんってきたのは翌日、

産婦人科を受信して、

エコーで心臓がぴこんぴこんって

動いてるのを見た時。

涙が出たよね。

{16B2F6AC-C9C7-480A-8E82-AD465A59D018}


こんなに小さくて

赤ちゃんかどうかも分からないけど

一生懸命生きてる。

もぅ絶対あたしが守らなきゃ。



推定週数を聞いて、

それまでの生活を振り返り…



胃腸炎で薬を飲んだ

お酒も飲んだ

海にも入った

ディズニーとかスポッチャとかいろいろ

遊びにも行った

浴衣も着た

夏バテであんまり食べない日もあった




赤ちゃん、大丈夫かな

苦しかったかな、ごめんね

すごく心配だった。




あとは本当に自分の進路のことや

うちの親にどんな顔して会えばいいのか

もしかしたら駆け落ちするしかなくなるかも


赤ちゃんを守り切れるのか不安でもあった




そして卒業旅行や遊べる学生最後を失う

就職後の未来を失う




もし子育てに行き詰まった時、

あんたなんかできなきゃよかったのに

て思う時が来るかもしれないんだょ


そうママに言われて。。。





そんなこと思うわけない

てもちろん思うけど。。。




偽善者ぶってるのかな…



下ろすなんてできなぃ、だから産むしかない


そんな考え方だったら

産まれてきた赤ちゃんは不幸かな。




とにかく産むって決めてはいたけど、

産んだ時と、諦めた時と、

ちゃんとすんごくすんごく悩んで考えて……

もちろん、人生のパートナーは彼なのか

とかもね。




結局人生の選択って正しいかどうかは

あたしが死ぬ時にしか分からなぃ。


今までそうやって割り切ってきたけど



22歳半人前の私には重すぎな問題だったなぁ










今は本当にハル君産んで良かった。

本当に大切な存在。

自分の命よりも大切なものって本当に思う。

元気に産まれてきてくれてありがとぅ。

すくすくと育ってくれてありがとぅ。

私を母親にしてくれてありがとぅ。

ママを選んでくれてありがとぅ。





お腹の中にいて一緒に生きてた10ヶ月間

本当に神秘的で本当に幸せ感じた。

そして初産にして何の問題もない普通分娩、

スピード安産だったんだけど、

女性にしか経験することができなぃ

本当に貴重な経験。

産まれた瞬間の感動といったら…

言葉にできないくらぃ。

本当に光にしか見えなかったな





そして悩んだ時に話を聞いてくれた

親や友達や先生方や先輩ママさん

今この生活に至るまでにたくさんの人に

支えてもらって助けてもらって。


日頃、神様はあたしなら母親を務められる

て思ってこの生活を与えてくれたのかな

とか思ったりもするけど、

あたし1人では当然ここまでこれてなぃ。

妊娠出産を通じて本当に周りの人たちに

恵まれてるなぁて実感した1年でもある。







この先何があるかわからないし

やっぱりこれであってるのかどうか

てゆうのは死ぬ時に自分の人生どうだったか

その時思った感情でしか分からないけど

私は幸せだって思えるように導けばいぃ。



とわいえやっぱり最近のニュース的に

子育てって何が正解なのか分からなぃから

もしかしたら失敗てなるかもしれないけど





すごく極端でマイナスな話だけど、

たとえ何かの加害者になってしまったって

子供が老人になったって子供は子供。

たとえ何かの被害者になってしまったって

なんて言ったらいいのかわからないけど

その時その時で乗り越えなきゃいけない

神様は乗り越えられない試練は与えない

きっと乗り越えられる


どんな状況だって

もしかしたら死ぬ時幸せと思えるかもしれなぃ

もちろん、あたしだけじゃなくて

子供や旦那さん、親にもそうあってほしぃ。






なんか迷走してきちゃいそう……




明るいニュースも悲しいニュースも

本当に考えさせられるようになりました。






とにかく。

今ある幸せをもっともっと大きな幸せに

なるように努めるというか

時には努力することもあるだろうけど

自然にそうなっていくんじゃないかな




悟を開いたかの様にえらそうに綴ってるけど

ママまだ4ヶ月。もう4ヶ月でもあるかな

まだまだ未熟で未知な毎日、

急速なハル君の成長に喜びながらも

寂しさも感じたりして…

なんとかママやらせてもらっています

ハル君と一緒に成長していきたいな




ということで私の人生のターニングポイント

であり、

きっとていうか絶対、

私の幸せが確定した日。

2015.9.3-4


私にとって大切な日。