田名部真理さんは、1階席を譲ってご自分は  3階席でジュリーのライブをごらんになったそうです。

 

 

3階でジュリーのMCをメモられて、詳しくXに上ておられます。

私が書き忘れたことも、有難うございます‼️

 https://x.com/MariTanabe/status/1974116112494440486?t=qnSD8mBm2DqfIp0h8PBGmw&s=19

 

 https://x.com/MariTanabe/status/1974074364753773020?t=lbqcbMDPIgDPYOTi6YPZAw&s=19

 

 FMCOCORO

 

 

ジュリーの神戸ライブの前に、市立博物館で大ゴッホ展を鑑賞

初期の作品や有名な作品、素朴な人々や鮮やかな花の絵など、ゴッホの絵画の変遷を見てきました。
 
 
ピーの14歳の修学旅行の思い出に私もグッときます。☺️ 
関西の中学の修学旅行は、東京・箱根・富士山・横浜辺りが多いのです。
私が初めて氷川丸を見たのは、もう大人になっていた頃かな?

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

ジュリー神戸国際会館ライブ、終わりました。

 

 

今日は5列センターの良席で、ジュリーが私の真正面にいる‼️

さらに痩せたような?スッキリとした表情に、白い口髭とあご髭がしっかり有りました。 

白河で落ちたダメージは、いまだ有るのかしらん? 元気ないつものジュリーで有りますようにと祈りながら、ライブが始まりました、声は良く出て良く動き、いつものジュリー☺️ 良かった~‼️

 

ジュリーが初めに

雨は大丈夫でしたか?秋らしくなり、衣装も元に戻りました。

今年は暑かった。白河で熱中症になりました😓

 

ほんとだ、前の衣装になってます。赤いボータイにベージュの水玉模様のブラウス。すぐに上着の襟が汗で濡れてゆきました。

 

サムライでは、孤高のサムライが私の目の前にいる!と思いました✨️✨️

老いたサムライはほとばしる感情を歌声に込めて、まっすぐ前を見据えながら歌います。

若く美しい頃のジュリーがサムライを歌う姿が頭の片隅にチラつきました。

でも今現在の齢を取ったジュリーを見て、他の誰が聴く者の心にまっすぐ向けて歌えるだろうか? 気概を感じる老いたサムライには誰もなれない、な〜んてカッコいいの‼️

かと思えば、すべてはこの夜にの歌声の甘いこと甘いこと💕 やっぱりジュリーよね〜☺️

君の綺麗のためにで、上着の前を掴んでパタパタ開けたり閉めたり。上着を開けると、ブラウスが汗でグッショリ濡れて肌に張り付いていました。暑いんでしょうね~ 上着の襟辺りも汗で色が変わっていました。

 

MCが長かったです。30分以上は有りました。いい加減ですが思いだした所だけ

 

白河で落ちたのは、熱中症だったから。あの日は暑くて片足(ふくらはぎ)がピクピクしていた。そのうち両足ともピクピクしてきた。ライブ中、水も少ししか飲めす、落ちたが記憶がない。誰も来ない、スタッフが上げてくれた。

バンドは音をずっと止めず、ジュリー自身なんで?と思ったようです。途中から歌い出してサビで合わせた。その時はコーフンしていたので、痛みは無かった。後から右足ひざと左手の小指が痛かった。

コチラを伸ばしたらあちらが痛い、ここが動かない。整体に行って一ヶ月何もしなかった。

動かないと筋力が落ちる、普通の77歳のジーさんになったとボヤいてました。

今は落ちないようにステージの端にいっぱい白いテープを貼っている。

冷房は体にこたえるので、日頃はタオルを膝にかけている。
昔、京都でも落ちた事が有る、あの時は調子にのってでんぐり返ししたら落ちて、骨折した。💦
宮崎公演で肉離れになったことが有り、松葉杖をついたら腋の下が当たって痛い。帰りは車椅子に乗って下さいと言われ、車椅子で帰った。ステージは靴のカカトを取ってやったら動くことが出来てやれた。 

(この車椅子に乗っていた話は2000年代の初め頃に、車椅子のジュリーを目撃して驚いたと、ジュリ友から聞きました。宮崎の次が関東で公演だったようで、会館の入り待ちで目撃したのか??詳細は忘れました。当然ですが、ジュリーは見られたくなかった様子だったと話していました。私はジュリーが車椅子と知り驚き心配ましたが、その後ジュリーはいつものようにライブをしたと聞きました。)


ポリドールはドイツのグラモフォン 、カラヤンなどクラシック音楽の会社。フランスでレコードを出したらちょっと売れた。ステージは口パクだった。今なら許されない。捨てないで 捨てないで 捨てないで・・ フランス語でそれだけ繰り返し(ヌキテパ?)後で編集してラジオで流すからと言われたが、きっと流してない。渡辺美佐さんが骨を折ってくれた。(ジュリーの懐かしいフラン語の曲を歌ってくれました♬)

 

歌番組なんか出ない、SONGSとか。なんで嫌かと言うと歌う前に喋りを求められるから。TBSのザ・ベストテンからそうなった。大川栄策さんはタンスを持ち上げらせされて。構成作家は秋元康、昔は相手にしなかったが今は相手にされてない。
喋るの見たかったらLIVEに来たらええねん。
(話があちこち飛びながら、長々と話して)

いっぱいの会場でやりたい。
長くやれているのは、皆さんがジュリーが護られますようにとお参りのついでに祈ってくれているでしょ。(もちろん毎回祈ってます!!)
私もファンの皆さんを護って下さいとお祈りしてます☺️
と、ジュリーにお祈りされました💕

嬉しいな〜🥰

白河で落ちたあと何もせず、普通の77歳のジーさんになったとのボヤキに笑いました😅

とんでもない、ジュリーカッコいい‼️

体の痛みはまだ有るのかもしれないけど、神戸のジュリーは声も動きも77歳とは思えませんでした。ジャンプはちょっと低くなったかしら?

汗で衣装がグッショリ、ビショビショのジュリーでした☺️

 

 

 

 

 

ジュリ友さんの楽しいTシャツアレンジ

ラメ入り染料で塗ったそうです

 
メンバーのお名前を付け加えました

 

打ち上げの居酒屋さんがとても粋な計らいをしてくれました☺️

 

 

 

 
8時に予約していたのに、ライブの終了は8時をとうに過ぎていました。かなり遅れて行ったのに、有難うございました(^^)
 

 

コメント欄でお知らせを頂きました。名取裕子さんのラジオ番組で

『1日のニッポン放送、名取裕子のミュージックテンで、名取裕子さんが選ぶ10曲の中に、ジュリーソングカレンダーで作詞したフリーフリーナイトが流れました。オファーがあって光栄だったと語っていました。』

高杉セブンさん、お知らせを有難うございます☺️ 長らく聞いていませんでしたが、ジュリーのラジオの企画で作られた懐かしい曲です🎶

ジュリーソングカレンダーは、作詞が全て女性で作曲はジュリー。

ジュリーのアルバムの中でも、作詞家のそれぞれの個性がより感じられる気がしました。


ニッポン放送、番組URL

https://www.allnightnippon.com/m10/



名取さんが選んだ10曲に、名取さん作詞、ジュリー作曲のFree Free Night



Free Free Nightは

沢田研二
作詞:名取裕子
作曲:沢田研二
編曲:柴山和彦
リリース:

1983年3月5日(カセットテープで『JULIE SONG CALENDAR』)


wiki

https://ja.wikipedia.org/wiki/JULIE_SONG_CALENDAR









どの曲も素敵ですが、寅さんの冒頭の夢の場面でジュリーが、ダイナマイト と歌うスキャンダルが、映像になると曲の魅力が倍増しました‼️

ジュリーカッコいい〜💕

明日は神戸でジュリ〜💕😻

10月はNHKBSでジュリー関連の放送が多数有り、楽しみです〜☺️




昨日、お知らせした元ジュリーの付き人 西沢守さんのバースデーパーティー🎂が、ひと月遅れで(誕生日は9月3日)アルディーズさんで開催されたそうです。

西沢さんの後ろに、ジュリーの一番しぼりのポスター☺️


ジュリーが厚木のMCで語っていた、キンミヤやホッピーが提供されたそうです🍻

サリーと西沢守さんが出演の「御宿かわせみ」は、本日NHKBS4Kで午後10時から。うちは4Kは見られないので、7日の放送を待ちます☺️

MISHIMAは読売の記事が詳しいです。



この記事の中に、映画「炎上」も公開と有りますが、今年の冬に「炎上」はNHKBSで放送しました。

市川雷蔵出演で、雷蔵さんの眠狂四郎のニヒルなイメージを大きく覆す、坊主頭の吃音の有る素朴な修行僧姿。

そして友人役の仲代達矢さんの存在感の大きさといったら、空恐ろしい底知れない怖さが有りました💦 

シーンを全部自分の色に変えてしまう深い沼。この人と対峙する役者は並大抵では太刀打ち出来ないと思う、驚嘆の演技でした。

金閣寺の住職役は、映画 国宝で歌舞伎演技指導をした、中村鴈治郎さんの祖父の鴈治郎はん。中村玉緒の父

映画祭ではMISHIMAだけではなく、炎上もおすすめします。

もちろんMISHIMAでも炎上は取り上げられています。





本日、阪神タイガースは最終戦。サトテル、村上

タイトルおめでとう〜🎉

原口選手の引退セレモニーに泣きました😭まだ33やで、まさに記憶に残る選手。 明日はスポーツ新聞買おう。










ジュリー

なんとエキサイティングなニュースが!!

ジュリー出演の幻の名作「MISHIMA」が10月30日に日本で初上映されるそうです。

三島由紀夫、生誕100年の節目に実現。

ようやく、やっと!! すでにDVD化されたものを見てはいますが

遠方なのが恨めしい・・(T_T) 大きなスクリーンで見たいです

 

 

 

ジュリーのロックンサーカスのポスターが展示してあるそうです(^-^)

ロックンサーカスのジュリー!!
 
 
サリーと、ジュリーの付き人の西澤守さんが出演、御宿かわせみは明日放送です(^-^)
 
 
 
 

 

ジュリ友さんから、1989年のN.Kホールライブの当時のチラシとチケットの画像を頂きました。

澤會からではなく、SOGOからのインフォメーションです。

開演18:45は、現在よりもずっと遅い。

開演時間はファンの状況で前後します。今は仕事終わりに駆けつける事も無くなり、開演時間が早いとホッとします。

 

『あなたの大好きな派手なJULIE』
澤會からじゃなくて、いかにもSOGOからという インフォメーションの文面だなと思いました。
 
下のチケットの画像もライブ参加のジュリ友さんから頂きました。私は当時のチケットは保存していません。3列なら取っておいたら良かった(^^;
 

 
<バスの送迎有り>とチケットに書いてあります。私は記憶していなかったのですが、J友さんによると会場までバスのピストン運行をしていたそうです。けっこう不便な会場だったのですね。今はNKホールの跡地にディズニーランドのホテルが建っているそうです。
 
1992年の雑誌の記事に、NKホールのライブのジュリーが書かれています。
 
ライブの写真も。
この記事が出た90年代初めには、すでにTVの歌謡番組は衰退していた事が分かります。
掲載の雑誌名は不明だそうです。ジュリ友さん、有難うございました。

 

candyさんのXに、錦織さんがジュリーの事を☺️

https://x.com/kabukicandy/status/1971917172265177161?t=PsKzMiyt1LSN_7HZdrzM9Q&s=19





ジュリーのN.KホールのセトリがXに☺️

https://x.com/nasiakikaku/status/1971476964713386086?t=YsiOJ5iAKtMdGf3UpvF8pw&s=19




BSだから、ポラロイドガールはOKなんだそうです。


神保町シアターで、ザ・タイガース‼️応援上映、楽しいだろな〜

https://x.com/jinbocho123/status/1971853404772421900?t=NdjNwIzhtujVmfpVD4Rmfg&s=19





18日の武道館はライブが3時開場、4時半開演。間に合う?



由来は沢田研二から 21歳の“ジュリー”が初レギュラーで堂々発進(ゴルフ総合サイト ALBA Net)
#Yahooニュース

ジュリ友の知人の姉妹のお名前が、ジュリとサリ。タイガースかのジュリーとサリーから名前を取ったの?と尋ねたら、誰ですか?と言われたそうです。関係無かったらしい😅


 

ジュリーがライブMCで語っていた、NKホールのライブがついに放送日が決まりました☺️

伝説のコンサート~沢田研二 放送決定! - NHK 

[BS] 10月9日 (木) 夜7:30〜9:15

 

 

 

 

1989年10月13日の東京ベイN.Kホールのコンサートに行きました。当時住んでいた太田区から電車に乗って初めて行く会場は、結構時間がかかりました。

ライブは当時始まった衛星放送で生中継されました。

 

簡単ですが、日記に書いていました。しかしカッコイイ素敵くらいで、全然たいしたことは書いていません。(^^;

なんと! 3列センターで見たそうな、スッカリ忘れてるけど😅

もしかして映像に写ってる!?



 

少し前に結婚を発表したばかりのジュリー、6000人収容の大きな東京ベイN.Kホールでのコンサートは、果たして いっぱいになるのか?と心配していました。

 

(1989年10月14日金曜日の日記。)

『昨日はジュリーさんを見に、NKホールへ行ったんだよ。7月に有明であった「彼は眠れない」PV撮りで一緒になったNさんと、待ち合わせていった。立派な大きな新しいホールで、ほんとは いっぱいになるか心配してたの。でも杞憂でした(^-^)

 

私は前から3列目、しかもセンターで嬉しかったよん!!衛星生放送のせいもあるし、コンサートツアー「彼は眠れない」のオープニングのせいもあるんでしょう。ジュリーさん、元気いっぱいで出てきて、ノリまくってたよ。元気!!素敵だった~ 

TVより素敵〜💕😻!カッコイイ!大好き!「タイムイズオンマイサイド」がとっても懐かしかったわ!!

最後の「ルナ」の緑の光線の中のJulieが、とても綺麗で曲も良かったね~♪ 盛り上がりました。

いつでも、どこでも こうだといいですが。ね。やっぱり、ジュリーは結婚した事とか言いませんでした。ま、そうでしょうね。しかし、出演するCMでは そんな風なことをやるそうですよ。』

 



 

日記を書いた当時の私はまだ若かったので、アホな筆致を笑って下さい。人に読まれると分かっていたら、もう少し気取ったマシな文にしたと思います😅

 

ジュリーの言うCMとは、転職のDUDAのCMだろうか。

日記内の「いつでも、どこでも こうだといいですが。」は、1987年の神戸文化センターでの、空席の目立ったコンサートのことでしょう、おそらく💦

ライブでは緑色の光線を浴びたジュリーがとても美しかった✨️✨️✨️

 

PVのジュリーにも同じように思いましたが、この頃はメイクを綺麗にしています。J友さんが「25周年の武道館もメイクはバッチリで、今は、もう少し化粧が薄くても良かったのにと思う。」とおっしゃって、私も同じように思いました。化粧は一度すると人前ではやめられないものです。

 

円形のコロセウムに入り口の神殿風のデザインが、バブル時代を思わせます。今は無き、東京ベイN.Kホール。

 
 
 

 

 

 

 

23日のドリフの特番は関西では放送が有りませんでした。鏡コントが見たかった~と思っていたら、Tverで見られると教えて頂きました☺️

https://x.com/kabukicandy/status/1970865016258826744?t=14kyn1bdbdNowfTwQxXMlw&s=19

 

24日の「くりぃむのミラクル9 昭和100年特別企画」は、懐かしい昭和がいっぱい流れる番組で、最初は見る気は無かったのに最後まで見ました。

昭和世代には簡単すぎるやろ~ と思う質問もありました(^^;

旧J事務所のタレントへの問題は、特に答えが簡単な気がする・・・

 

ザ・タイガースが出ました~(^-^)

 沢田研二がボーカルをつとめた、伝説のGS

 武道館で新曲発表

沢田研二のいたバンドのグループ名は?

 若い人だから分かるかな?知らなかったらヤダな😓と思いましたが、関西の野球チームというヒントのせいで正解☺️

答える大家さんを私は知らなくて、元AKBなんですと。

昭和世代には簡単過ぎる問題が有れば、難しい問題も有り、◯◯世代など、世代を表す言葉を述べよには、私は新人類しか分かりませんでした😓

松坂世代、ゆとり世代、Z世代、団塊の世代 バブル世代等 ですと。ジュリーは団塊の世代でしたね。


問題で、若い人が踊っている昭和の映像が流れ、踊りの種類を今の若者が当てるのは無理、と思っていたら当たりました。答えはツイスト、ほんとに昔懐かしい映像がいっぱいの番組でしたわ〜☺️


ジュリ友さんから、

『厚木ライブ後のジュリーの余韻にひたっていました〜😍 

 ジュリーは、ご挨拶の時サウンドチェックが楽しかった〜〜♪
アンコールMCでも、音合わせ楽しい!〜〜♪と。
久しぶりに歌ってホント楽しかったようです〜🎵ジュリーの喜びが伝わってきて幸せになりました💕』

とラインを頂き、もちろん私も一緒に幸せになりました‼️