堺のライブで、また少し思い出しました。
神戸でジュリーが、落ちないようにステージに白いテープを目印に貼ってもらった、と話していたので、堺2列目から確認してきました。ステージの一番端に白い細いテープがグルリと貼り巡らせてあり、そこに1mくらいの間隔を空けてオレンジ色の10㎝幅ほどの蛍光テープが貼ってありました。これで大丈夫、二度と落ちないように目立たせているのね。
いよいよ、明日放送です♬
サリーと西沢守さんが出演している1980年放送の 「御宿かわせみ」を見ました。サリーが若い。西沢さんもお若い。
西沢さんは手に負えないならず者で、ひねくれた鼻つまみ者。ネグレストで恨みを抱いている。
サリーは、子を宿した芸者を冷たく捨てる大店の若旦那。
かつての名優たちが多く出演していたり、色っぽい場面もあるお話ではありましたが、後味はあまり良くない物語でした😓
『 昨日 県立美術館でロックポスター展を観てきました。
また 撮影禁止でしたけど…😂
JULIE関係は
・ロックンロールサーカス
・ワンステップフェス
・PYG(LPポスター)
・井上堯之バンド
あとは CAROLの映画?
1974 Jun22
CAROL ATG というポスターの中に
『山本寛斎とマヌカンたち』 とあり
山口小夜子、沢田研二、内田裕也、デビ夫人、南こうせつ、三宅一生、ピエール・カルダン… の名前がありました。
カッコいいショーケンのポスターも2枚。
井出さんもいらしたので、なぜJULIE?ってお尋ねしたかったけど…
最終日で 元ロッカーみたいなおじさん達が沢山でずっと話されていて 無理でした😅💦
シナロケのTシャツを着た 白髪ロン毛のおじさんと女性のお二人連れと PYGのポスター前で一緒になり 「エーッ、音が出るんだって! 面白い、ジャケット開けたら鳴るのかな?」って言われたので、思わず「豚の鼻を押すんですよ😅」と答えてしまいました😆🎶
大阪でも開催されたらいいですね📷️
福岡市民会館の解体中の姿に少々ビックリでしたけど、福岡は壊される前に新しいホールが完成してよかった!』
ご報告を有難うございました。
ジュリーで何度も足を運んだ慣れ親しんだ、会館が怖されて行く姿を見るのは悲しいものですよね。
私は、去年 ジュリーを何度も見た姫路市民会館が老朽化で壊されていく姿を目撃して、寂しかったです。