9月13日、TBSチャンネル2で放送。デスバレーでTOKIOを歌ったこの回は、数年前にも放送されたので見たような。

 

<追いかけます。お出かけならば、どこまでも>ということで、沢田研二は滞在先のアメリカ合衆国・カリフォルニア州ディスバレーからVTR出演。ビデオレター風に現地の状況をリポートしたのち、はるばる日本から持ち込んだ、この曲には欠かすことのできない“パラシュート”を背負い、広大な草原の真ん中で「TOKIO」を熱唱。

 

当時リアルタイムで見たので、砂漠でパラシュートで歌う姿は記憶に有ります。目新しくは有りません。

しかし、また見よう!と思ったのは下記の紹介文から(^-^;

『そして西城秀樹は、兵庫県西宮市のヨットハーバーから中継で出演、船上で歌う楽曲は「悲しき友情」。』

目当ては秀樹さんではなくて、その歌う場所「兵庫県西宮市のヨットハーバー」

歴史ウォーキングで何度か行きました。海岸に白いヨットがい~っぱい係留され、日常から切り離された、海が陽光に輝いて綺麗なええとこですよ~

関東で言えば湘南✨か横浜✨葉山マリーナ✨️ あぁ素敵〜☺️ 

加山さんが思い浮かびます。

見るたびに行くたびに、ヨットに乗っているブルジョア層たちを、お金持ちやなぁ・・。ヨットの係留代はいくら?維持管理費がかかるやろな?と、ついお金の計算をしてしまいます。 平日の昼間だというのに、ジェットスキーしている人を見て、ええご身分で・・と羨望も嫉妬も無く感心して見てしまいました(^^;

さて、秀樹さんは1980年の西宮市のヨットハーバーでどんなパフォーマンスを?2月末の夜はさぞ寒かったでしょ~💦 デスバレーのジュリーは暑すぎるし😓 歌よりも45年前の西宮の様子が楽しみで~す(^-^)