11月の武道館ライブの申し込みは済ませていますが、あれで良かったのか、まだ申込期間は残っているし・・などと、いつまでもグズグズと考えていたら、昨日で申込期間は終わっていました。(^^;) この先は、抽選に当たることを祈るのみです。
と思っていたら、早速 沢田研二(東京) |最速抽選いち早プレリザーブがメールに届いていました。申し込み期限は、25/8/12(火) 11:00~2025/8/18(月) 23:59 です。
ジュリーが大阪フェスのMCで『いくら入るのか、武道館は2万で、ドームは4万』と話していたと思うのですが、集客に応じて席数は変えられるので、なんとかなりますかね・・
しかし武道館は2万も入りましたか?? 1万人程度では?? ネットで調べてみました。
1.日本武道館のキャパは?
日本武道館の最大座席数は14,501席ですが、イベントやステージのレイアウトなどによって多少前後します。
日本武道館は音楽ホールとして設計されておらず、音響機材などの設置が必要になる関係で、使用できない座席が出てくることも少なくありません。したがって、コンサートなどを行う際のキャパは8,000人~10,000人程度となるでしょう。
______________
ジュリ友さんから情報を頂きました。
『ラジオbayfmを聴いていたら、遠藤正明さんというアニソンで有名らしい人がゲストに出ていて「ジュリーになりたい」と。その前の会話はよく分からずですが、その後、歌うきっかけになったのはジュリーと話していました。ちなみに遠藤正明さんは57歳です。』
遠藤正明さんについては、以前のブログで紹介しています。
※2019年のブログを一部抜粋
(遠藤正明さん)沢田研二さん、ジュリーさんは憧れでして、歌を歌うきっかけ、目標だったのもジュリーで、ずーっとTVッコで、ずっとTVを見てたんですけどその当時、あえてジュリーといいますけど あまりにも男から見てもすごい色気があって、カッコ良すぎて小学校の卒業文集に、将来の夢ジュリーと書いて、それくらい憧れでした、ジュリーになりたかった。
スージー鈴木さん
スージー鈴木さんが世良公則さんについて書かれた文中に「ロック御三家」について書かれている部分があって、そうだったそうだったと思い出して懐かしいです。
一時は「ロック御三家」は、新御三家の人気をもしのぐ勢いで歌謡界を席巻しました。ジュリーが名指しはせずとも『70年代末、いつのまにか居なくなった』と以前に語っていたのは、この「ロック御三家」のことでは?私は思いました。(アイドル人気は無くなっても皆さんは今も活躍中です)
Charの売り出しのキャッチフレーズは「ギターを持った沢田研二」でした。
スージー鈴木さん⇒「ロック御三家」とは、デビュー順に、Char、原田真二、世良公則&ツイストのことを指す。ソロとバンドが混在する、今から考えれば、何とも無理やりな組み合わせだな。⇒ https://gendai.media/articles/-/154824